【お知らせ】X-Tech Innovation 10th Anniversary グランプリファイナル で「株式会社サウスウッド」が最優秀賞を受賞しました🎉🎉🎉

2025年1月15日(水)にTokyo Innovation Base(東京都)で開催された「X-Tech Innovation 10th Anniversary 」グランプリファイナル(主催:沖縄銀行、北海道銀行、岩手銀行、七十七銀行、ふくおかフィナンシャルグループ)で琉球大学発ベンチャー&RYULAB STARTUPSの「株式会社サウスウッド」が最優秀賞とオーディエンス賞をW受賞しました🎉🎉🎉本当におめでとうございます✨

X-Tech Innovation」は、各業界・業種を横断するデジタルテクノロジーを活用した新しいサービスを広く募集するビジネスコンテストです。グランプリファイナルでは北海道地区、東北地区、九州地区、沖縄地区の各地区大会で最優秀賞、優秀賞を受賞した8チームがプレゼンテーションを実施。

また、株式会社サウスウッドは沖縄地区大会で「起業家万博」(主催:総務省および国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT))の出場権利も獲得しています。こちらは2025年3月14日(金)に開催されますので(令和7年2月頃に出場者が最終決定されます)引き続き応援していきましょー

起業家万博」は、ICTを用いて豊かな世の中を目指そうと取り組む全国各地のICTスタートアップが、工夫を凝らした新規事業(商品・サービス)を発表し、事業提携・資金調達・販路拡大・人材確保などのビジネスマッチングにチャレンジするイベントです。

RYULAB STARTUPS:株式会社サウスウッド  代表取締役 楠瀬 賢也 https://ryulab.jp/ryulabstartups/1613/

あけましておめでとうございます🎍2025年最初のmoaiやります!!

🎍あけましておめでとうございます🎍

2025年最初のmoaiを1/30(木)に開催!!!

今年の干支は巳年🐍

再生と変化を繰り返す成長の年に!

今年の抱負を、みんなで語り合いましょう!
参加はこちらのフォームを記入!

ーーーーーーーーーーーーーーー
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大
ーーーーーーーーーーーーーーー
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

 

日 時:2025年1月30日(木)17:00〜18:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料

参加はこちらのフォームを記入!

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

 

【琉大 STARTUP BOOTCAMP 2024 DEMO DAY】開催レポート!!!

12/20(金)に約3ヶ月の創業期特化型プログラムの集大成
琉大 STARTUP BOOTCAMP 2024 DEMO DAY
を開催しました!

約3ヶ月間、本プログラムを受講した琉大の教職員・学部生が
起業家の第一歩として踏み出す創業ストーリーをプレゼンしました。


そもそもブートキャンプって何??
↓という方はこちらから↓

琉大 STARTUP BOOTCAMP「ゼロからの起業」とは、
起業家にとって最も苦しく、
同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる
「創業期」に特化した支援プログラムです。


今回のDEMO DAYの審査員には、

琉球大学客員教授・ISCOアドバイザリーフェロー 麻生 要一 様
フォーシズ株式会社 代表取締役 豊里 健一郎 様
OIST Innovation准副学長 ローレン・ ハ 様

のお三方を迎えし厳しくも愛のあるコメントを沢山いただきました。
お忙しい中ありがとうございました。

 


そして!本日の主役!
厳しい3ヶ月間のブートキャンプをやり遂げた
6名によるビジネスアイディアの発表!!!

  • 外間 界次 「傘のアップサイクル」
  • 武田 和久 「オヤジの価値創造プラットフォーム」
  • 波多野 想 「研究が日常になる場所ー地域と研究がつながる新しいカタチ@金瓜石, 台湾」
  • 金城 太一 「Tidaインターン」
  • 赤嶺 ゆかり「女性が介護から発案したシンバイオテクス」
  • 小林 理気「デジタルアーカイブ取得支援とそれらを利用した双方向デジタル文化財企画展事業」


続いてアクセラプログラム受講生による成果報告!!
昨年BOOTCAMPを受講した山元先生が創業された
「琉球GLOCALキッズ」の事業展開について、お話しいただきました。

     
    琉球GLOCALキッズ 代表取締役 山元 淑乃、プラタップ・アロック
    https://ryulab.jp/ryulabstartups/1615/


そして受賞者発表🎉
審査員3名からそれぞれ賞が贈られました!!!

選ばれたのは小林さん、外間さん、赤嶺さん
みなさん本当におめでとうございます~!

 

3ヶ月間のプログラムを無事終えたみなさんからは
やり切ったという安堵の顔
これから世界に挑戦していく起業家としての覚悟がみれました。

ブートキャンプ受講生のみなさん
3ヶ月間本当にお疲れさまでした!!!

琉ラボでも引き続きサポートさせていただきます!


最後は登壇者・参加者・琉ラボスタッフみんなで懇親会✨
皆さん本当にありがとうございました!!!

    

【1/27開催】事業価値を最大化!沖縄発スタートアップのための知財セミナー!

知財のスペシャリストによるディスカッション&セミナー

参加・申し込みは👉コチラ

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、
スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回にわたり開催してきました。
(過去のセミナー動画視聴🎥はコチラ

その総集編として、琉球大学発認定ベンチャー2社をゲストとしてお招きし
沖縄発スタートアップの事業価値最大化のカギ🔑となる“知財の活用”について
講師陣と公開ディスカッションを行なっていただきます🎤

これから権利化を検討しているスタートアップ💡
すでに特許出願中のスタートアップ💡

それぞれの疑問点や課題について知財のプロたちが的確にアドバイス!

特許=発明と思われがちですが、商標や意匠の権利化も重要な知財戦略の一つです。
うちは特許申請する予定はないから関係ない・・・なんて思わず、
ぜひ自分ごととして知財と向き合ってみませんか?

\参加特典/
全5回のセミナー資料をまとめた冊子をプレゼント🎁

 

『琉ラボ発!沖縄スタートアップの事業価値最大化のための知財活用』
日時:2025年1月27日(月)15:00-18:30
会場:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map  琉大北口 地域創生総合研究棟1F
対象:学生・教職員・一般の方
✔️これから権利化を検討しているスタートアップ
✔️すでに特許出願中のスタートアップ
✔️沖縄発スタートアップや知財トレンドについて関心がある方

【第1部】15:00-16:30
 “特許から見た沖縄の産業トレンドと琉球大学発認定ベンチャーの知財戦略“
 ◼️オープニングトーク
「沖縄県の産業と知的財産の動向」
株式会社イーパテント 代表取締役社長 野崎 篤志 氏
◼️ゲストと講師陣によるトークセッション
「医療AI分野における経営/知財戦略」
琉球大学発認定ベンチャー 株式会社サウスウッド 代表取締役 竹谷 昌敏 氏

☕️ネットワーキング・休憩☕️ 16:30-17:00

【第2部】17:00-18:30
 “RYULAB STARTUPS支援!成功のカギを探る“
 ◼️「これから権利化を検討する琉球大学発認定ベンチャー」
琉球大学発認定ベンチャー 合同会社SHIMA Factory 代表社員 富山 潤 氏
 ◼️ゲストと講師陣によるトークセッション

*内容、時間は変更になる場合があります

問合せ先:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] 担当:新垣・城間・吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

【お知らせ】年末年始の営業について

いつも琉ラボをご利用いただきありがとうございます。

年末年始の営業時間についてお知らせです。

12月23日(月)15時〜17時で年末恒例の大掃除やります!

大掃除の後、今年最後のmoaiもあります!

琉ラボ常連様のご参加お待ちしております✨

琉ラボスタッフ一同

 

琉大♾️OIST 交流イベント「moai+」開催レポート!

琉球大学&OIST交流イベント「moai+」

先週金曜日
琉球大学の学生・教職員と
OIST Innovation Accelerator Bootcampに参加中の上位12チームが
琉ラボに集いました!

世界中から集まったOIST側の参加者は、約2週間OISTでの研修プログラムを受講中で
12月13日のPitch Dayに向けて各チームビジネスプランをブラッシュアップしています💨

OIST Innovation Accelerator Bootcamp Pitch Dayについて
👆参加申込み受付中👆

琉球大学からは、学生、大学院生、教授、琉球大学病院の職員の方etc.
琉ラボ初めまして🔰の方もたくさんお越しくださいました✨
OIST職員の方や、研究者の方と英語でコミュニケーション頑張ってましたよ〜👍
ここに飛び込んできてくれた行動力に大きな拍手👏

おきなわスタートアップエコシステムに触れていただきたく、
沖縄県、日本政府のスタートアップ支援に関する情報や
琉ラボ&OIST Innovationのご紹介もさせていただきました!

今回、恩納村にあるOISTから大型バスに乗って約25名来てくださったのですが、
いつか琉ラボでバスをチャーターして琉大の皆さんを連れて
OISTに出張moaiしたいなぁと思った吉永でした🎶

2024年最後のmoaiです!!!

2024年最後のmoaiを12/23(月)に開催!!!
クリスマス直前の開催です🎄

今年最後、みんなで語り合いましょう!
参加はこちらのフォームを記入!

ーーーーーーーーーーーーーーー
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大
ーーーーーーーーーーーーーーー
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

 

日 時:2024年12月23日(月)17:00〜18:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料

参加はこちらのフォームを記入!

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

 

今、注目のゼブラ企業とは?ソーシャルビジネスを経営科学で考えるセミナー

ソーシャルビジネスって? ゼブラ企業って??

企業としての利益追求と社会との共存性を重視するスタートアップ企業を指す「ゼブラ企業」。
企業利益と社会貢献という相反することが多いこの両立を目指すスタートアップ企業は、正反対の色である白と黒を模様にするゼブラ(シマウマ)に例えられ、短期的な成長を追い求めて利益追求を優先する「ユニコーン企業」とは異なるモデルとして、近年は「経済財政運営と改革の基本方針2023(通称「骨太の方針」)」にも明記されるなど注目を集めています。

今回、経営科学研究に基づくファンドレイジング(寄付等の外部資金調達)を実践・研究されている渡邉文隆氏をお招きし、地域コミュニティと共に発展する企業となる「ゼブラ企業」、またその経営のための一手段としての「制約理論(TOC)」について楽しく講義します!

★参加・申込はコチラ

講師:渡邊文隆氏
信州大学社会基盤研究所特任講師/京都大学 非常勤研究員
京都大学iPS細胞研究財団特命専門業務職員/WーE株式会社代表取締役

**プロフィール**
青森県出身。大学卒業後、アミタ株式会社でマーケティングを担当。
業務の傍ら、2011年にデジタルハリウッド大学大学院で専門職修士号を取得。
2013年から大学の附置研究所、2020年から公益財団で寄付募集を担当。
職務の傍ら、2023年3月、京都大学経営管理大学院で博士号(経営科学)を取得。
制約理論(TOC)やマーケティングを活用した寄付募集を実践・研究。

 

<<開催概要>>

地域コミュニティと共に未来をつくるゼブラ企業とは?
     ~ソーシャルビジネスを経営科学で考える~

日 時:2024年12月20日(金)13:30〜14:30
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
琉球大学地域創生総合研究棟1F GoogleMap
対 象:起業に興味関心がある学生・研究者、教職員、一般の方
参加費:無料
定 員:先着20名
申込み:https://share.hsforms.com/1w1MDDahoR3isfpo1-E18Hwcjquf

 

問合せ先:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]

担当:新垣・志茂
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

観覧募集!約3ヶ月の創業期特化型プログラムの集大成 「琉大 STARTUP BOOTCAMP 2024 DEMO DAY」

約3ヶ月の創業期特化型プログラムの集大成
琉大 STARTUP BOOTCAMP 2024 DEMO DAY開催!

琉大 STARTUP BOOTCAMP「ゼロからの起業」は、
起業家にとって最も苦しく、
同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる
「創業期」に特化した支援プログラムです。

約3ヶ月間、本プログラムを受講した琉大の学生や教職員の方々が
起業家の第一歩を踏み出す“創業ストーリー”を全力でプレゼンします!

未来の起業家の熱い想いをぜひ聞いてみませんか?
 

📣ワクワクする未来の創造にチャレンジしたい人
📣チャレンジする人を応援したい人

▼観覧ご希望の方はコチラ▼

参加申込フォーム

 


【開催概要】
『琉大STARTUP BOOT CAMP 2024 DemoDay 最終プレゼン発表会』
日 時:2024年12月20日(金)15:00〜18:30(懇親会あり)
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]琉球大学地域創生総合研究棟1F
参加費:無料 (ドリンク・お菓子あり)
定員:先着20名

【プログラム(仮)】
15:00-16:30 受講生によるプレゼン・質疑応答
16:30-16:40 休憩
16:40-17:25 受講生によるプレゼン・質疑応答
17:25-17:45 アクセラプログラム紹介・本年度受講生による成果報告
17:45-17:50 休憩
17:50-18:10 審査発表
18:10-18:30 懇親会

登壇者:
外間 界次 「傘のアップサイクル」
武田 和久 「オヤジの価値創造プラットフォーム」
波多野 想 「研究が日常になる場所ー地域と研究がつながる新しいカタチ@金瓜石, 台湾」
金城 太一 「Tidaインターン」
赤嶺 ゆかり「女性が介護から発案したシンバイオテクス」
小林 理気「デジタルアーカイブ取得支援とそれらを利用した双方向デジタル文化財企画展事業(仮)」

審査員:
麻生 要一:琉球大学客員教授/ISCOアドバイザリーフェロー
豊里 健一郎:フォーシズ株式会社 代表取締役
ローレン・ハ:OIST Innovation准副学長

参加申込はこちらから

※時間、内容は変更になる場合があります

 

<学内限定>起業を志す学生&研究者と大学発スタートアップ交流イベント!RYULAB♾️OIST moai+

<OIST InnovationとRYULABコラボ企画>

起業を志す学生&研究者と大学発スタートアップ交流イベント

moai+

参加申込はコチラから!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大♾️ OIST
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

+++

今回のmoai+は、
起業を志すOIST&琉大の学生&研究者
OIST Innovation現役アクセラレーター&次年度候補チーム
OIST・琉大発スタートアップ
支援機関
限定交流イベント!!

\こんな方におすすめ/

✔️研究シーズをもとにビジネスを始めたいと考えている研究者
✔️アイデアをもとに起業を考えている学生
✔️OIST研究者と繋がりたい
✔️琉大発起業家のみなさま

 

日 時:2024年12月6日(金)17:00〜19:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料
定員:25名

参加申込はコチラから!

 

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

【補助金】海外展開を考えているスタートアップ必見!

 

\\📣海外への事業展開等を計画しているスタートアップ必見👀//

海外における発明、実用新案、意匠または商標の権利化のための出願(出願手続)、特許出願に対して外国特許庁から発せられた拒絶理由通知に対する応答(中間応答)、特許出願に対する出願審査の請求(審査請求)に要する経費の一部を交付する補助金の公募が始まります!

海外で権利化する場合、特許権であれば約100万、EUだと200万、アジアでも約80万近くかかることもあります。
知財の権利化は、主に代理人費用がネックになってくるので、
海外展開を想定しているスタートアップにとって非常に有用な補助金です!!

 

*申請書受付期間*
<出願手続>
・第1回:2024年5月30日(木)~6月14日(金)12:00 【終了】
・第2回:2024年8月19日(月)~8月30日(金)12:00 【終了】
・第3回:2024年11月18日(月)~12月3日(火)12:00
<出願手続>申請から助成までの流れ

<中間応答等> 中間応答、審査請求
・2024年5月30日(木)~2025年2月7日(金)12:00
<中間応答>申請から助成までの流れ
<審査請求>申請から助成までの流れ
※中間応答及び審査請求をまとめて<中間応答等>と呼びます。

◼️助成対象経費

✔️外国特許庁等への納付手数料
✔️現地代理人費用
✔️国内代理人費用
✔️翻訳費用
※ただし、交付決定前に着手していないことが条件です。

◼️補助率・補助上限額

補助率:
助成対象経費の2分の1以内(千円未満の端数は切り捨て)
※共同出願の場合、補助上限額は持ち分割合等に応じた額となります

補助上限額:

<出願手続>
1法人(又は1個人)当たり300万円以内
※大学等は1法人当たりの上限額なし
1申請案件当たり
a. 特許出願150万円
b. 実用新案登録出願、意匠登録出願又は商標登録出願60万円
c. 冒認対策商標出願30万円
<中間応答等>
1手続(各国別)当たり50万円
1法人(又は1個人)当たりの上限額なし
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

詳しくはコチラから!!
中小企業等海外展開支援事業費補助金(令和6年度 海外権利化支援事業)

【社会起業家になろう!】アントレプレナーシップワークショップ✨開催レポート✨

【ソーシャルビジネスについて仲間と取り組む2日間!】

あなたの身近にある社会や地域の課題について
ビジネスの手法を通じて解決策を考えていきます!!

「ソーシャルビジネスって何?」から、ビジネスモデルの構築まで!
グループワークを通して、”社会起業家”というキャリアを
リアルに体験できる2日間😊✨

北海道の大学生から沖縄の高校生まで、
総勢31名の学生が参加してくれました!!!

-参加学校-
北海道大学・北海道教育大学・千葉大学・九州工業大学
名桜大学・琉球大学・沖縄国際大学・沖縄キリスト教学院大学・球陽高校・小禄高校

 

-1日目-

午前中は琉ラボエグゼクティブマネジャーの兼村による
講演&ワークショップ。

ソーシャルビジネスの事例やソーシャルコンセプトの作り方を
学びました!!!

ソーシャルビジネスとは何かを初めて知る
学生の皆さんも多かったと思いますが、
皆さん興味を持ち、集中して聞いてくれました〜!

次は、現役社会起業家の事業紹介&ピッチの時間。

現役で活躍する社会起業家の話を聞いて、
ソーシャルビジネスとは何かを考えました!

特に年齢の近い学生起業家の話は、
参加者の皆さんにとっても身近で
親しみやすい内容でしたね^^

⚪︎崎浜 花鈴さん
Okaraokara株式会社 代表取締役

⚪︎下地 柚輝さん
合同会社L&V OKINAWA 代表社員

⚪︎羽賀 史浩さん
琉球大学COI-NEXT本格型
Blue & Green Revolution 拠点
副プロジェクトリーダー

  

それぞれの起業家のお話を聞いた後は、
ソーシャル・コンセプトに落とし込むためのワークもおこないました!
それぞれの起業家の解決したい課題や背景は何かを
学生の皆さんなりに分析して発表しました〜!

兼村さんによるワークショップの後は、
どきどきのチーム分け^^
北海道から沖縄までの6人の学生が手を挙げ、
皆さんが取り組んでいく大枠の6つのテーマが決まります!

ここからは興味のある社会課題のチームに分かれて、
最終プレゼンまで一丸となって頑張ります。
ソーシャルビジネスとは何かを学び、
実際にアイディアブレストやビジネスモデルを考えました。

生まれや育ちも、大学で学んでいる分野も違う中で
注目する社会課題やビジネスモデルを初対面のチームメンバーで
擦り合わせていく時間はもの凄く体力のいる大変なものだったと思います…!


お昼時間やワークショップのあとは、
参加者の皆さんでコザの街を満喫していました〜!

-2日目-

プレゼン準備の時間から始まります。
午後からはすぐに発表の時間です。
みなさん時間がない中で、楽しみながら全力で資料を仕上げていました!!!

    

講師やコメンテーターの先生方に質問する場面や、
難しい課題に直面して頭を抱える場面も。

  

いよいよ最終発表の時間。
皆さんこの短期間でよく発表まで持ってきました!
どのチームもクオリティ高く、クリティカルな視点で
社会問題を解決するビジネスを考えていました。

全てのチームに拍手&ビックリスペクトです!!!

①鹿のロードキル問題

②観光地のゴミ問題

③空家問題

④地方の高齢化問題

⑤障がい者のメンタルヘルス

⑥沖縄の交通渋滞問題

コメンテーターの先生方からの鋭い質問にも自信を持って答えていて
この2日間自身のチームの取り組む社会問題について、
深く考え続けたことがわかるような時間でした!

皆さん本当にお疲れ様でした^^

 

 

最後はみんなでハイチーズ!!!

 

-講師-
兼村 光
琉ラボエグゼクティブマネジャー/ISCOスタートアップセクションマネジャー
ITテクノロジー分野を軸に沖縄県経済の振興を図る産業支援機関「一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)」にて一貫して県内スタートアップの成長サポートに従事し、創業支援、起業家育成・成長支援・オープンイノベーション、といった各種分野の仕組みづくりに携わっている。「おきなわスタートアップ・エコシステム・コンソーシアム」運営委員長。

-ファシリテーター-
平良 亮太
Lagoon KOZA運営責任者
琉球大学在学中に、さまざまな社会課題について議論するワークショップを提供する会社の立ち上げ初期に携わり、大学生対象の研修プログラムの開発や育成を担当。2021年より「琉球ミライ株式会社」にて創業支援、起業関連イベントの企画などに従事。また、多様性ファシリテーターとして企業や組織内のDEI推進に取り組む。

今年も残りわずか…11月もやります!moai!!!

11月もやります!!!moai!!!
今週から沖縄も急に気温が下がりましたね^^

体調にはくれぐれもお気をつけて、
色々な方と交流して残りも元気に走り抜きましょう〜!
参加はこちらのフォームを記入!

ーーーーーーーーーーーーーーー
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大
ーーーーーーーーーーーーーーー
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

日 時:2024年11月27日(水)17:00〜18:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料

参加はこちらのフォームを記入!

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

秋ですね🍁ちょっと遅めの10月のmoaiやります!


10月最終週の金曜日!
日付は11月ですが、10月のmoaiやります!!
今年も残りわずか!色々な方と交流して残りも元気に走り抜きましょう〜!
参加はこちらのフォームを記入!

ーーーーーーーーーーーーーーー
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大
ーーーーーーーーーーーーーーー
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

今月はmoai開催の前に「小型陸上養殖システム研究開発の実証エリア見学ツアー」も実施します!(参加希望の方は16:30までに琉ラボにお集まりください)

琉球大学北口実証実験エリア見学
ARK-V1(魚類養殖区)
REF -V1(藻類培養区)
アクアポニックス施設(農作物区)
災害対策としてのV2H給電システム

資源循環型共生社会に向けた農水一体型サステイナブル陸上養殖のグローバル拠点形成事業
本プロジェクトでは、3つのターゲット「食」「エネルギー」「情報」のもとで、閉鎖循環式陸上養殖、電力の効率運用、アクアポニックスを含む農業生産の技術開発を行い、それらをデジタル技術で連携し、最適な循環社会の実現を目標としています。
https://coinext2.skr.u-ryukyu.ac.jp/

日 時:2024年11月1日(金)17:00〜18:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料

参加はこちらのフォームを記入!

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

【RYUDAI STARTUP BOOT CAMP2024 START!!!】

先日、琉大客員教授でもある起業家の麻生さんが講師を勤める
「琉大STARTUP BOOT CAMP2024」のDay1が行われました!

DAY1はそれぞれの自己紹介と「起業家とは何か」を学ぶ時間でした。
多様な形で沢山の起業に向き合ってきた麻生さんのお話しは
受講生の皆様にとって、とても有意義な時間になったと思います〜!

今回の受講生も、
学生や研究者・職員、幅広い年齢と分野から
個性的な皆さんが参加されています!

もうすでに、皆さんがどんな起業をしていくのか非常に楽しみです♪

12月のDemoDayまで合計8回のプログラムの中で
創業に向け取り組んでいただきます!

みなさん、がんばれ〜!!

講義後には4か月間を共にする皆様の交流を兼ねて
懇親会もおこないました~!

インターン探し中の学生必見!Ryudai>OIST Startup サマーインターンシップ 報告会 開催します!

Ryudai>OIST Startup
サマーインターン
シップ
報告会
 

 

この夏、琉球大学から4名の学生が、外国人起業家が経営するOIST発スタートアップ4社で約2か月間の長期インターンシップを経験しました!

10月2日(水)17:00より、インターンシップを終えた学生たちによる報告会を琉ラボで開催します。報告会では、インターンシップでの学びや経験を共有してもらいます。🔥

 

<発表内容(予定)>
・インターン先スタートアップの事業内容紹介
・インターン期間中に担当した業務や経験(成功例、失敗談、外国人メンバーとの協働、英語での仕事に関する感想 など)
OIST発スタートアップが抱える支援ニーズとは?
・琉球大学の学生はインターンとしてどのように貢献できるか?
・インターンを通して得た学びと今後の学業・キャリアへの活かし方
・どんな学生にOISTスタートアップでのインターンを勧めたいか 

スタートアップでの業務や国際的な環境での仕事に興味のある方は、ぜひご参加ください!!!🔥🔥🔥

イベント申込はこちらから


 

日 時:2024年10月2日(水)17:00〜18:30
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
    琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料 

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください  

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

 

イベント申込はこちらから

 

Okinawa University-Startup Showcase 開催レポート

先日、9/2(月)に東京 虎ノ門にあるCIC東京にて、
琉ラボ・OIST共同で「Okinawa University-Startup Showcase」を開催いたしました!
当日は、VC(ベンチャーキャピタル)や事業会社を中心に
オンライン・オフライン合わせて100名以上の方に参加いただきました。

また、今回登壇する皆さんには当日のイベント開催前に
沖縄県認定VCの4社(みらい創造機構、MTG Ventures、DeepCore、DGインキュベーション)
による個別メンタリングの時間を設け、
スタートアップ各社に鋭い質問と貴重なフィードバックをいただきました!

17:00のイベント開始から多くの方にご来場いただき、
イベント終了後のネットワーキングまでたくさんの方にご参加いただきました。

 

登壇されたスタートアップは以下の通り!(*登壇順)
・Astrek Innovations:Vishnuさん(OIST)
・琉球コーヒーエナジー:高木さん(琉大)
・Circular Powder:Jaselさん(OIST)
・合同会社SHIMA Factory:富山さん(琉大)オンライン参加
・Exsure :Abhishekさん(OIST)
・合同会社 L&V OKINAWA:下地さん(琉大)
・Veritus :Manasさん(OIST)
・株式会社リテックフロー :瀬名波さん(琉大)
・株式会社SND Regenic Pvt :Lokeshさん(OIST)

今回私たち琉ラボが支援するRYULAB STARTUPSの4社については、
kotosakA 三浦さまのピッチトレーニングを事前に4回実施していただきました。

起業してまだ間もない段階で、投資家向けにご自身の創業ビジネスを
プレゼンテーションするにあたり、7分という短い時間で、創業の思い、
研究シーズに対する愛情、ビジネスを通して世界をよくしていきたいという情熱が
ビシビシと伝わる内容でした!🔥

OIST発STARTUPの5社のピッチも、
研究シーズや先端技術を活用したDeepTech領域のスタートアップで
注目度も高く、みなさんのピッチも素晴らしかったです!

これからも、OISTイノベーションとの連携をとりながら、
沖縄から県外・世界へ大学発STARTUPの創出・支援を進めていきます!

【社会起業家になろう!】アントレプレナーシップワークショップ✨開催決定✨

【ソーシャルビジネスについて仲間と取り組む2日間!】

あなたの身近にある社会や地域の課題について
ビジネスの手法を通じて解決策を考えていきます!!

「ソーシャルビジネスって何?」から、ビジネスモデルの構築まで!
グループワークを通して、”社会起業家”というキャリアを
リアルに体験できる2日間です😊✨

↓ お申し込みはこちらから ↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_LlFFp00ngduJk6EybJ4JNRWAoybWfs4T0y-izNdFmiBIhQ/viewform

-講師-
兼村 光
琉ラボエグゼクティブマネジャー/ISCOスタートアップセクションマネジャー
ITテクノロジー分野を軸に沖縄県経済の振興を図る産業支援機関「一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)」にて一貫して県内スタートアップの成長サポートに従事し、創業支援、起業家育成・成長支援・オープンイノベーション、といった各種分野の仕組みづくりに携わっている。「おきなわスタートアップ・エコシステム・コンソーシアム」運営委員長。

-ファシリテーター-
平良 亮太
Lagoon KOZA運営責任者
琉球大学在学中に、さまざまな社会課題について議論するワークショップを提供する会社の立ち上げ初期に携わり、大学生対象の研修プログラムの開発や育成を担当。2021年より「琉球ミライ株式会社」にて創業支援、起業関連イベントの企画などに従事。また、多様性ファシリテーターとして企業や組織内のDEI推進に取り組む。

——————– Information. ——————–

⚫︎日時:2024 / 11 / 2(土) 10:00~18:00
2024 / 11 / 3(日) 10:00~16:30
⚫︎会場:Lagoon KOZA(沖縄市中央1-7-8)
⚫︎対象:高校生・大学生・大学院生
⚫︎定員:30名
⚫︎参加無料!!
———————————————————-

また、沖縄で活躍する若手社会起業家のお2人もゲスト登壇予定!

⚪︎崎浜 花鈴さん
Okaraokara株式会社 代表取締役
琉球frogs 13期卒業生

⚪︎下地 柚輝さん
合同会社L&V OKINAWA 代表社員
琉球大学国際地域創造学部3年

ご参加お待ちしております✨
↓ お申し込みはこちらから ↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_LlFFp00ngduJk6EybJ4JNRWAoybWfs4T0y-izNdFmiBIhQ/viewform

9/26(木)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.17

 

9/26(木)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.17

早いことにもう9月ですね!
今年度も半分が過ぎてしまいました…

新入生や4月から新たなスタートをした皆様も、
だいぶ生活に慣れてきましたよね!

夏休み明けの後半戦。
何か新しいことに挑戦してみたい!
一緒にやってくれる仲間を探したい!
とにかく誰かと話したい!
そんな皆様をお待ちしております!

日 時
2024年9月26日(木)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

8/28(水)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.16

 

8/28(水)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.16

8月に入り、もう夏本番!!
皆さんはどうお過ごしですか??

今回のmoaiも!
いろんな人とおしゃべりしたい皆さまをお待ちしております!
夏の挑戦について語るも良し、
もうすでに計画されている夏の予定について語るも良し、
今の悩み相談するも良し、
色々な方とお話しするチャンスとなっています!

 

日 時
2024年8月28日(水)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

全5回アーカイブ動画公開!!【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

 琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし
スタートアップにおける知的財産の活用に関する
セミナーを
全5回シリーズで開催してきました!!

この度、セミナーに参加いただけなかった皆様のために
そして繰り返し見たいと言ったご要望にお応えし
全5回のアーカイブ動画を準備いたしました👏

 

👇 アーカイブ動画視聴の申込はこちら👇
https://share.hsforms.com/1PvncmS-QQt2ykyXRtuOIpwcjquf 

 


第1回『スタートアップと知的財産~知的財産の創出とその社会実装~ 』
講師:小林 誠 氏(大阪工業大学 知的財産学部 客員教授・株式会社シクロ・ハイジア代表取締役CEO)

第2回『スタートアップのフェーズごとに必要な知財活動とそのオペレーション』
講師:安高 史朗 氏(IPTech弁理士法人 代表弁理士)
 

第3回『スタートアップがおさえておきたい法務と弁護士活用』
講師:山本 飛翔 氏(弁護士法人法律事務所amaneku 代表弁護士・弁理士)
 

第4回『知財をビジネスに活かす「IPランドスケープ」活用方法』
講師:野崎 篤志 氏(株式会社イーパテント 代表取締役社長・知財情報コンサルタント)

第5回『スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用』
講師:柳野 嘉秀 氏(弁理士法人柳野国際特許事務所 代表弁理士)

 


すべての回にスタートアップの成長をサポートするための貴重な情報が詰まっています。
未来を切り拓く知的財産の力、ビジネスモデルへの組み込み方法
法的リスクの最小化、競合他社の知的財産のリサーチ、など具体的なヒントが満載です。
ぜひ何度もアーカイブ動画をご覧いただき知財についての知識を深めていただければ幸いです!
 

 

👇 アーカイブ動画視聴の申込はこちら👇
https://share.hsforms.com/1PvncmS-QQt2ykyXRtuOIpwcjquf

 

📣東京でピッチイベントやります!Okinawa University-Startup Showcase OIST&琉球大学発スタートアップのピッチを一挙公開!

📣東京でピッチイベントやります!Okinawa University-Startup Showcase OIST&琉球大学発スタートアップのピッチを一挙公開!

沖縄の大学として積極的なスタートアップ支援を行う琉球大学と沖縄科学技術大学院大学(OIST)発のスタートアップが、東京に集結!琉球大学やOISTにおけるスタートアップ支援の取り組みの紹介や、8社のスタートアップ企業のピッチを通じて、沖縄の大学発スタートアップと出会う絶好の機会です。


↓こんな方におすすめ↓
🙋‍♀️
沖縄の大学発スタートアップへの投資に関心のある投資家の方
🙋‍♀️沖縄の大学発スタートアップとの連携に関心のある事業会社の方
🙋‍♀️沖縄での起業や沖縄への事業展開に関心がある方
🙋‍♀️沖縄のスタートアップで働くことに関心のある方

ぜひこの機会にご参加ください!


日時:2024年9月2日(月)17時00分~20時00分
会場:CIC Tokyo / オンライン
言語:日本語(英→日通訳あり)
主催:OIST Innovation、琉ラボ
協力: 株式会社みらいスタジオ、フォーシーズ株式会社
参加費:無料

お申し込みはコチラ

🎉琉ラボ1周年アニバーサリーイベント開催レポート🎤

2024年7月26日(金)
琉ラボ1周年アニバーサリーイベントを開催しました!

まずは、この日のために制作した振り返り動画をご覧ください🎥
“ワクワクする未来に挑戦した琉ラボの1年

 

ギリギリまで台風の影響が心配でしたが、約90名の方にご参加いただきました✨

トークセッション登壇メンバー&ご来場いただいたみなさま
(左から)ISCO稲垣理事長、琉球大学西田学長、麻生要一さん、琉ラボ兼村

 

最初のプログラム
RYULAB STARTUPS認定式&学生さんたちの活動紹介/
琉ラボのプログラムに参加して起業した方や、琉球大学にゆかりのある起業家の方々を
RYULAB STARTUPSとして認定しています
(2024年7月現在11社)
https://ryulab.jp/ryulabstartups/

琉大スタートアップブートキャンプ卒業生の方も多く、講師の麻生さんから
「大学の先生がこんなにたくさん起業するって凄すぎる!!」とお褒めの言葉をいただきました!

 

次のプログラムは、琉球大学客員教授 起業アドバイザーの麻生要一氏によるゲストスピーチ🎤
スタートアップの現場から求められるこれからの人材
大学という教育・研究組織におけるスタートアップとの向き合い方、人材育成についてお話しいただきました。
西田学長はじめ、琉球大学関係者の心に響くメッセージをいただきました。
麻生さん、ありがとうございました!

 

続きまして、トークセッション
\琉ラボが与えたインパクトとは!?/
琉球大学初となる共創の場「琉ラボ」の学内での評判や、琉球大学がおきなわスタートアップ・エコシステムの中で“起業家人材の育成”という役割を担って密に連携していることついてお話しいただきました。

 

最後のプログラムは
Work Shop  ワールドカフェ琉大/
最初にインプットセッションとして、OISTの高品さんより琉ラボとの連携事例や、
OISTの新インキュベーション施設 Innovation Coreを活用した共創の場づくりについてお話しいただきました。

 
いよいよワールドカフェスタート!
琉球大学の学生や教職員、他大学や一般企業の方など
32名の方に参加いただきました🙌

“あなたにとって楽しくチャレンジできる共創の場とは?”

という問いに対して、自由にアイデアを出し合い
新たな視点や気づきを得られるワークショップとなりました!

 


試行錯誤を繰り返しながら、琉ラボという共創の場づくりに取り組んだこの一年。
たくさんの方がここに集い、出会い、交流が生まれました。

琉ラボは
ワクワクする未来の創造に楽しくチャレンジする人と
それを応援する人たちのための共創の場です。

琉ラボからはじまるオープンイノベーションを世界へ!

【RYUDAI STARTUP BOOTCAMP 2024】ゼロからの起業 創業期特化型起業プログラムのご案内

【RYUDAI STARTUP BOOTCAMP 2024 受講生募集開始!】

琉ラボが提供するインキュベーションプログラム“RYUDAI STARTUP BOOTCAMP”は、
起業家にとって最も苦しく、同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる
「創業期」に特化した支援プログラムです。

起業家・投資家・経営者であり琉球大学客員教授の麻生要一氏が講師を務め、
約3ヶ月の受講期間内で、創業期に知るべき最も重要な事柄を身につけ、
力強くまわりを巻き込むことのできる創業ストーリーを描き、
起業家としての確かな第一歩を踏み出すことができます。

2022年度より開始した本プログラム受講生から、8名の起業家が生まれています。

-参加資格-
「創業期」真っ只中の起業家もしくは起業準備中であり、かつ下記のいずれかに該当する方
琉球大学に所属している学生、研究者、教職員
琉球大学COI-NEXT【本格型】プロジェクト参画機関の学生、研究者、教職員


<琉ラボTV 受講者インタビュー!!!!!>

<昨年度のプログラム紹介動画>

 

-プログラム・スケジュール-

【Day1】起業とは何か・起業家になろう
9月20日(金)15:30〜19:00 @琉ラボ(琉大地域創生総合研究棟1F)

【Day2】起業家にとって最も重要なWhyの設定をする
9月30日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day3】創業事業を「設計」する
10月15日(火)15:00〜18:30@オンライン

【Day4】創業期にやるべき本当の顧客開発手法を知る
10月28日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day5】創業期の起業家における全人格的ファイナンス計画を立案する
11月11日(月)15:00〜18:30@オンライン

【Day6】創業期に巻き込むべき3大ステイクホルダーを理解し、巻き込む力を得る
11月25日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day7】「創業ストーリー」の語り方を身につける
12月12日(木)15:00〜18:30 @オンライン

【Day8】自らの創業を力強くプレゼンする
12月20日(金)15:00〜18:30 @琉ラボ(琉大地域創生総合研究棟1F)

※オンライン講義に参加できない方はアーカイブにて視聴可能です。

 

👇応募フォームはこちら👇

https://share.hsforms.com/1p4wJvFP5S6OuH8sqS-dRFQcjquf

【運営・事務局】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
担当:新垣・城間
E-mail:startuplabryudai@isc-okinawa.org

琉球大学 研究推進機構 共創拠点運営部門
琉ラボ担当:吉永(内線8932/共創拠点係)

㊗️STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]1周年アニバーサリー㊗️

㊗️STARTUPLAB RYUDAI[琉ラボ]1周年アニバーサリー㊗️

 

ワクワクする未来の創造に楽しくチャレンジする人と応援する人をつなぐ共創の場
『STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]』を琉球大学内に開設し、
1周年を迎えた事を記念してAnniversaryイベントを開催いたします。
参加ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。

イベントコンテンツには、
西田学長を交えたトークセッションや
起業家であり琉球大学客員教授の麻生要一氏のゲストスピーチも!

これまでの琉ラボイベント/ワークショップに参加された皆さま!
これから琉ラボに関わっていきたい皆さま!
参加お待ちしております。

参加申込はこちらから



イベントタイムスケジュール—
RYULAB STARTUPS#1 16:00-16:30「研究領域の社会実装化」

・RYULAB STARTUP認定式
・学生たちの活動紹介

Guest Speech#2 16:30-16:50「起業家人材の育成・創出」
登壇者|麻生 要一 (琉球大学客員教授/起業アドバイザー)
「スタートアップの現場から求められるこれからの人材」

Talk Session#3 16:50-17:25「おきなわスタートアップエコシステムとの連携」
テーマ|琉ラボが与えたインパクトとは??
登壇者-
西田 睦 (琉球大学 学長)
稲垣 純一 (ISCO 理事長)

ゲスト-
麻生 要一( 琉球大学客員教授)モデレーター-
兼村 光(ISCO スタートアップセクション シニアプロジェクトマネージャー)*トークセッション終了後に休憩を兼ねたネットワーキングのお時間を設けています。17:25~17:45
Work Shop#4 17:45-18:45 ワールドカフェ琉ラボ
テーマ|世界に注目されるオープンイノベーションに挑戦する共創の場へ!!ワールドカフェは、参加者全員が自由に意見を交わしお互いの理解を深め、
新たな気づきやアイディアを得ることができるワークショップです。一緒に新たなアイディアを共有しましょう♪

*プログラムの内容、登壇者は変更になる場合があります。
*当日は各種メディアや運営側の写真および動画撮影が入りますのでご理解くださいませ。

↓参加申込はこちらから↓
https://share.hsforms.com/1ia05U7AYQG2WPw_XNGIYQgcjquf


【問合せ先】
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]運営事務局
担当:新垣、城間
E-mail startuplabryudai@isc-okinawa.org

受付開始!【🔥今年度も実施します!!!琉ラボアクセラレーションプログラム🔥】

琉ラボでは、
琉大発スタートアップの起業後の事業拡大・資金調達に向けて、
個別の課題解決に適した専門家によるメンタリングを実施する伴走支援プログラム
「琉ラボアクセラレーションプログラム2024 」を実施いたします!

昨年度の最終報告会の様子はこちらから

 

それぞれの経営課題に応じた専門家・メンターによる「個別メンタリング」を実施し、
全4回のメンタリングによって事業を成長させるためのアドバイスを受けることができます。

 

RYULAB STARTUPS、琉大認定ベンチャー、琉大にゆかりのある起業家(創業5年以内)
の皆様、この機会に事業をさらにブラッシュアップしていきましょう〜!

事前相談ご希望の方も!まずはエントリー!

 



開催概要—
イベント名:琉ラボアクセラレーションプログラム2024 

開催日時:事前相談受付:7月〜10月 実施:7月〜12月 報告会:12月 

開催場所:琉ラボ(琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟1F)/オンライン

対象者:RYULAB STARTUPS、琉大認定ベンチャー、琉大にゆかりのある起業家(創業5年以内) 

受講料:無料

申込締切:2024年8月31日(土)

 

実施スケジュール—

1)事前相談受付:7月〜10月随時 

2)メンターと受講者のスケジュール調整 

3)メンタリング実施期間(全4回):7月〜12月  

4)成果報告会:12月ブートキャンプDemoDayと同時開催

↓エントリーはこちらのフォームから↓
https://share.hsforms.com/1tf9PS3ayTxm1TstzVDB19Qcjquf


 

7/30(火)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.15

7/30(火)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.15

沖縄はいよいよ梅雨明けです!!!
最近は晴天が続いて真夏のような日も多いですね。
くれぐれも熱中症にはお気をつけください!

そして!今回のmoaiも!
いろんな人とおしゃべりしたい皆さまをお待ちしております!

これからの夏にかけての挑戦について語るも良し、
今の悩み相談するも良し、色々な方とお話しするチャンスです!

 

日 時
2024年7月30日(火)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

OISTで学ぶ研究者のための5日間の起業家育成トレーニングプログラム

リーンスタートアップとは!

 新しい事業や製品を開発する際に用いられるマネジメント手法です。最低限の商材を作り、顧客の反応を踏まえて改善を繰り返すことで、無駄を省きながら迅速に市場に適応していくことを目指すことから、スタートアップにおいて特に重要かつ有効な考え方です。 

 OISTでは、学内の起業に関心のある研究者を主な対象に、実際の技術シーズをもとにリーンスタートアップの手法を実践形式で学ぶ5日間のトレーニングプログラムを年に一度開講しています。

Lean Startup Entrepreneurial Training Program

今年度は特別に琉球大学の参加枠が設けられました👏

市場に届けたい技術をお持ちの方や、技術からサービスや製品を開発するアプローチを学びたい方は、
ぜひこの機会にご参加ください。
なお、本プログラムは全て英語で行われます。
 

 

【こんな方におすすめ✨】 

・市場に届けたい技術シーズを持っている方
・リーンスタートアップの手法や技術の商業化へのアプローチ方法を学びたい方 

 

【スケジュール】 

9月27日(金)14:00-17:00 (OISTにて対面開催) 

9月28日(土)10:00-17:00(OIST にて対面開催) 

9月29日(日)10:00-17:00(OIST にて対面開催) 

10月11日(金)  9:00-12:00 中間発表  (Zoom開催) 

10月25日(金) 9:00-12:00 最終発表(Zoom開催) 

 

【参加条件】 

琉球大学に所属する教職員や学生であること
全編英語で開催されるプログラムに参加可能な英語力があること
全日程への参加が可能なこと
3名チームでの参加が可能なこと

*チームメンバーがいない場合は琉ラボへご相談ください。

👇 応募フォームはこちら👇

https://share.hsforms.com/1rJWOEF5sSbGE-P3Fd-Sblgcjquf

※応募者多数の場合は選考がある可能性があります。 

MIRAI CREATION ミラクリ 農学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-
最終回となる農学部編を6/12(水)に農学部多目的室で開催しました!

今回のテーマ
『社会実装を加速させる学部間連携を農学部から!』

 

はじめに、諏訪先生(農学部  亜熱帯農林環境科学科  准教授)から、ご自身の研究テーマやこれまで共同研究で開発されたプロダクトをご紹介いただきました。また、現在参画されている琉球大学COI-NEXT「資源循環型共生社会実現に向けた農水一体型サステイナブル陸上養殖のグローバル拠点」の研究課題2「物質循環型農水一体養殖技術の開発」に関するお話や先生のライフワークともいえる(!?)地域や企業からのニーズに応えるため、琉大の作物学シーズを基盤とした研究事例をご紹介いただきました。

 

 

続いて、波平先生(農学部  亜熱帯フィールド科学教育研究センター  准教授)からは、ご自身のバックボーンや、現在他学部の先生や学生と連携して地域課題解決に取り組んでいるお話をしていただきました。自ら積極的に動いて自治体や大学農場、他大学、企業の方々と交流し人材育成(特に技術者育成)にも取り組まれているそうです。また、昨年度琉ラボで開催した琉大スタートアップブートキャンプに参加した経緯や、創業準備真っ最中でマネタイズの難しさを痛感しているという本音トークに参加者から多くの共感を得ていました。

 

 


今回は、先生方からのご提案でそれぞれ研究成果物(食べ物&飲み物)を持ち寄って
試食しながら和やかなトークセッションタイムとなりました。
開催学部ごとに構成を変えてしまうのもミラクリの面白いところ❤️
先生方の個性が出ていい感じでした🎵
👆琉大小麦パンby諏訪先生

諏訪先生、波平先生お二人のキャリアもキャラクターも違いますが
「琉大が好き」「学生が好き」という共通項を通じて
沖縄や地域への社会実装に全力で取り組まれているなぁと思いました!


4月から始まった新企画
MIRAI CREATION[ミラクリ]
〜研究者のこれからのキャリアパスを創造する会〜

7学部・12名の先生方にご登壇いただきました!
ご協力ありがとうございましたm(__)m

色んな先生方の社会実装への取り組みを知ることができ、
開催後のアンケートでも「もっと色んな先生のお話を聞きたい!」という感想が多かったです。

そんな声にお応えして
↓ ↓ ↓
\ミラクリ♾️moaiコラボイベント開催決定!!/
詳しくは画像をクリック!

MIRAI CREATION ミラクリ 医学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-医学部編を
6/11(火)に医学部上原キャンパスがじゅまる会館で開催しました!

今回のテーマ
眠っているシーズを社会実装させよう!

 

 

 

はじめに、楠瀬 賢也先生(大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座 教授、株式会社サウスウッド代表 )から、ご自身で起業された株式会社サウスウッドで、AI技術を活用し遠隔地などの、医療の地域格差についての課題解決を目指す取り組みなど、お話ししていただきました。

 

 

 

 

続いて、古波蔵 健太郎先生(琉球大学病院 血液浄化療法部 診療教授・部長 株式会社サステインハピネス代表取締役 )からは、琉大医学部を卒業されたからのキャリアから、昨年起業した株式会社サステインハピネスの立ち上げにいたる、学生時代の体験や患者さんへの思いなどをお話ししていただきました。

 

トークセッションでは、創業に至るまでのお二人のそれぞれの経緯をお話ししていただきました。楠瀬先生からはもともとはそれほど、起業については考えていなかったのが、ご自身の研究をより社会へ還元させることの重要性を感じ、起業を考えるようになった経緯などをお話しいただきました。
古波蔵先生からは、医者として人に寄り添いたい、という思いを大事にしているとのことが印象でした。また、琉ラボで開催したRYUDAI STARTUP BOOTCAMPを通して、起業へ向けたビジネスプランのブラッシュアップを行なった経験などもお話しいただきました。

ご参加された方からも、たくさん質問もいただき、終了後も登壇者・参加者で話し込んで、とても盛り上がりました!
ご登壇いただいた、楠瀬先生、古波蔵先生お二人とも、ご自身の研究をより多くの人に社会に届けるために、起業という道を選択し、情熱を持って取り組まれているのがとても印象に残りました。
お話を受けて、起業や研究の社会実装にチャレンジする方がどんどん出てくるかもしれません。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

【⭐️ ミラクリ(MIRAI CREATION)⭐️特別編 moai コラボ!!!】開催します!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️ミラクリ♾️ moai ♾️ 琉ラボ⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ミラクリにご登壇いただいた各学部の先生方とミラクリに参加した参加者、また参加できなかった方も交えた交流イベントを開催します!🔥
今回のイベントは、毎月琉ラボで行っているコミュニティイベントmoaiとコラボした形で、飲み物やお菓子を食べながら、気軽におしゃべりできるスペシャルmoaiです。

「地域貢献、共同研究、起業、キャリアパス」
一つでも気になるキーワードがある方はぜひぜひ参加ください!!

⭐️参加&お申し込みはこちらから⭐️


moaiとは!!!
文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

ミラクリとは!!!
社会実装化に取り組む各学部の研究者のアプローチを知り、
自身の研究テーマとこれからのキャリアパスについて考える会。

お申し込みはこちらから⭐️


 

日 時:2024年6月24日(月)18:00〜19:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費:無料

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

 

この夏はOISTスタートアップでインターンシップに挑戦!琉大>OIST Startup Summer Internship 2024

沖縄にいながら海外スタートアップインターン体験

Ryudai > OIST Startup Summer Internship

 

2024年夏、琉ラボは OIST Innovationとのコラボレーションにより、琉球大学の学生を対象に、OISTが支援するスタートアップにおけるインターンシップを実施いたします。 

 

本インターンシップでは、OISTが支援する国際性豊かなスタートアップ企業にて、事業開発、営業、マーケティング、研究開発など、各スタートアップの事業成長に必要な業務を支援していただきます。 

 

夏休みのアルバイトを兼ねながら(時給1500円!)、スタートアップに求められるマインドセットを身につけ、インターナショナルなチームでの業務経験を積むことができるまたとない機会です。スタートアップや、英語を使って働くことに興味のある方は、ぜひこの機会にご応募ください。 

 

👇詳細や応募方法は以下のサイトをご確認ください👇

Ryudai > OIST Startup Summer Internship 2024 | OIST Groups 

 

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

 

第5回スタートアップの競争戦略を学ぼう!~知財から考えるディフェンシビリティ〜

【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回シリーズで開催してきました。
今回は最後となる第5回のセミナーとなりますが、
これまでのセミナーに参加していない方も、参加大歓迎です!
登壇いただく柳野氏に直接質問や名刺交換できる、
またとない機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

スタートアップの出口戦略はIPOまたはM&Aのいずれかになりますが、どちらも特許などの知財を保持することで実現性を高めます。経営、法務、会計、財務の観点で知的財産を資産として戦略的思考による企業ビジョンの経営的価値と社会的価値を整理し「財産から資産」として知的財産戦略を考える“ビジネスモデルに知財を取り入れた新しい思考”について学んでいただきます。

\こんな方にオススメ/
・技術シーズをもとに起業したいと考えている方
・スタートアップの競争戦略について学びたい方
・知的財産から知的資産の考え方について学びたい方
・企業の新規事業担当の方

>>申し込みはこちらから<<

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第5回『スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用

⽇ 時:2024年6⽉27⽇(木)17:00-18:30
場 所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] 琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
   ※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)
参加費:無料
共 催:大阪工業大学、STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
講 師:柳野 嘉秀 氏弁理士法人柳野国際特許事務所 代表弁理士)

セミナー概要:
(1)SWOT分析と知財の関係
(2)知財の基礎
(3)会社の生存・成長に必須の知財
(4)具体的事例
*内容は変更になる場合がございます

<講師プロフィール>
大阪工業大学知的財産権研究科卒業。株式会社キーエンス勤務後、柳野国際特許事務所(現弁理士法人柳野国際特許事務所)入所。主として、スタートアップ企業・中小企業のお客様を中心に、各種出願業務は勿論、新規商品の開発支援や、模倣品対策など、お客様の競争力維持・向上の支援を行う。ポーツマス大学大学院MSc(INNOVATION MANAGEMENT AND ENTREPRENURSHIP)修了。

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

MIRAI CREATION ミラクリ 理学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-
第2弾となる理学部編を5/21(火)に図書館で開催しました!

 

 

 

はじめに、中川鉄水先生(理学部 海洋自然科学科 化学系 准教授)から、ご自身の大学時代から現在に至るまでのお話をしていただきました。
ご自身の研究テーマの領域を企業の開発戦略:プロダクトライフサイクル(PLC)と同様に考えて、複数の研究領域を持つことで、バランスよく研究テーマをそれぞれ成長させる工夫など、視野の広い研究戦略が伺えました!
また、現在進めている堆肥を活用した次世代型の水素製造など、農学部とも連携した新しい取り組みもとても刺激的でした!

 

 

 

続いて、小林理気先生(理学部 物質地球科学科物理系 講師)からは、首里城火災から貴重な文化遺産が消失してしまったことから、物理学の視点からのデジタルアーカイブ化を目指す、という一見、物理学から離れているように感じる文化財の保護、ということでしたが、
非常に学際的な取り組みで、先生の情熱が伝わる取り組みを伺いました。またそのアイデアをもとに、研究資金の獲得の考えについても聞かせていただきました。

 

 

 


モデレーターの琉ラボ 羽賀さん、兼村さんを交えたトークセッションでは、産学連携の重要性や共同研究の際に、企業から研究資金をいただく意義と責任について、中川先生から伺うことができました。また、小林先生からは大学時代のいろいろなバイト経験から研究室に入り浸って研究に没頭するようになった話など、先生のパーソナリティがわかる話がでました。また、参加した学生からの質問についてもお答えいただき、予定時間をオーバーする盛り上がりとなりました。

ミラクリでは、残すところ6月の医学部編と農学部編です!!
ぜひ皆様のご参加お待ちしております!
https://ryulab.jp/event/20240329miraicreation/

 

 

 

MIRAI CREATION ミラクリ 人文社会学部・国際地域創造学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-

ミラクリ第3弾は、
人文社会学部・国際地域創造学部編を5/21(月)に図書館で開催しました!

 

 

はじめに、金城ひろみ先生(人文社会学部 琉球アジア文化学科 准教授)から、現在携われている「中国語教育学」「琉球官話」の研究に至るまでのキャリアを振り返りながら、県外や北京、台湾高雄での暮らしの中で沖縄から離れてみて気づいたことや、台湾はなぜ起業する人が多いのかなど、そして現在担っている学長補佐としての役割についてお話しいただきました。

 

 

 

続いて、山元淑乃先生(グローバル教育支援機構  准教授)からは、言葉を教えるという夢を持った幼少期から大学院卒業後の東欧時代の大変な生活を、現在琉大でやっている多文化共生社会実現を目指して取り組まれている留学生×琉大生×地域を混ぜたGLOCAL教育のこと、自身が代表を務める「株式会社琉球GLOCALサービス」についてお話しいただきました。

 

ディスカッションでは、モデレーターの琉ラボ河野さん、兼村さんを交え、これからのキャリアニーズとは?地域の関わりや共創の場の必要性など、とても活発なディスカッションが繰り広げられ、文系の施設内にも琉ラボのような共創の場がほしいといった、嬉しいお言葉がありました!

 

最後に金城先生からいただいた言葉がとても素敵だったのでご紹介✨

有緣千里來相會,無緣對面不相識
(縁があれば千里離れていても出会うことができ、縁がなければ目の前を通っても、知り合うことすらない)

 

残すところ医学部編、農学部編の2回になります!!
たくさんの方とのご縁を楽しみにしております!

詳しくはこちらから!!
↓↓↓
https://ryulab.jp/event/20240329miraicreation/

 

 

 

 

 

 

 

 

【公募】令和6年度産学金地域・企業ニーズ解決型共同研究助成事業の公募のご案内

 

申請書に必要事項を記載の上、
令和6年5月24日(金)12:00(期限厳守)までに応募フォームから提出。

 

「事業概要」
琉球大学研究推進機構(以下「機構」という。)は、株式会社沖縄銀行との連携協定に基づき、本学の研究シーズと地域ニーズ又は企業ニーズをマッチングし、産学官連携の共同研究を支援することにより、地域振興・地域産業活性化に寄与するとともに本学における教育研究活動の活性化を図ることを目的として、「令和6年度 産学金地域・企業ニーズ解決型共同研究助成事業」(以下「本事業」という。)を同行と共同で実施します。

 

「支援内容」
①研究資金支援
以下に掲げる経費を支援します。
a 研究開発費(消耗品等物品費、旅費、人件費)
b 分析データ取得等に必要な経費
c 事業戦略等策定に係るマーケティング等研究調査費(外部委託費)
d その他、地域・企業ニーズ等の解決並びに活用に資するための経費
(注意:機械装置等備品は購入できません。ただし、理由書(任意様式)を提出し、審査委員会で本事業での必要性が認められた場合は除きます。
出張を行う場合には、所定の様式(別紙1)にて出張報告書を提出する必要があります。)

②コンサルティング支援
主に連携企業・団体を対象に、沖縄銀行によるコンサルティング支援をします。
a 共同研究成果周知
b 事業計画策定支援
c 専門家派遣支援
d 公的助成公募支援
e クラウドファンディング・ファンド等のファイナンス支援
f 販路開拓支援(国内外)
g ビジネスマッチング支援
h その他必要な支援

 

「申請資格」
①本学の常勤教員とします。
②本学が定める研究者倫理・研究費公正執行教育を受講すること。

 

「支援金額・採択件数」
①技術・アイディアを創る
1研究テーマ当たり100万円以下とする。採択件数3件。
②技術・アイディアを活かす
1研究テーマ当たり300万円以下とする。採択件数1件程度。

【公募】令和6年度琉球大学ブランド商品開発支援事業の公募のご案内

 

指定様式に必要事項を記載のうえ、提出期限までに応募フォームから提出
【提出期限】:令和6年5月24日(金)12:00(厳守)

 

「事業概要」
琉球大学研究推進機構(以下、「機構」という。)では、大学のブランド力向上及び商品の売上収益による研究環境の整備を図ることを目的として、平成28 年度から本学の有する特許、研究シーズ、ノウハウ、デザイン等の知的資産を活用した産学連携による「琉球大学ブランド商品」の開発支援事業を行ってきました。
本年度も引き続き以下の要領で「琉球大学ブランド商品」の開発を支援します。

 

「応募対象」
琉球大学の有する知的資産を活用した商品化アイディアを有している本学の教職員及び学生。

 

「採択件数・支援金額」
採択件数:最大2件
支援金額:1テーマあたり200万円~300万円(支援総額500万円以内)

 

「申請資格」
① 本学の常勤教員であること。
② 本学が定める研究者倫理・研究費構成執行計画を受講すること。
※学生等、常勤教員以外の者がもつ商品化アイディアを応募する事も可能です。その場合は、当該商品開発に関われる常勤教員を申請者としてください。申請者の教員は代表者として、開発商品の情報等を本学事務から確認します。

詳しくはこちらから!!

【公募】「大学発ベンチャー創出の助成」2024年度のご案内

申請書類の提出先及び提出期限

申請書類は当該部局の事務を経由し、令和6年5月17日(金)までに
総合企画戦略部研究推進課産学連携推進係へ提出

 

「趣旨」
学生のアイデアによる大学発ベンチャーの創出に向けた活動を促進することを目的として、研究成果の実用性の検証、アイデアの具体化、大学発ベンチャーの創出に資する取組に対し、必要な経費の一部を助成する。

「応募資格」
琉球大学大学院生又は琉球大学学生で、同一テーマで他の機関等からの経費の補助を受けていない者。

「補助金額及び目安件数」
1件当たり40万~50万円 4~5件(予算総額200万円の範囲内で決定)

 

詳しくはコチラから!!

5/24(金)開催!いろんな人とつながる♾️琉ラボmoai vol.13

GW明け、皆さんどのようにお過ごしですか?

今回のmoaiは、通常バージョン「テーマなし」

どなたでも自由にご参加ください❤️

 

いろんな人とおしゃべりしたい人、お待ちしております。
GWをどう過ごしたのか共有するも良し、
これからの夏にかけての挑戦について語るも良し、
今の悩み相談するも良し、
色々な方とお話しするチャンスです!

 

日 時
2024年5月24日(金)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

第3回・第4回スタートアップの競争戦略を学ぼう!~知財から考えるディフェンシビリティ〜

【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回シリーズで開催いたします。選りすぐりの講師陣でお届けしますので、この機会にぜひご参加ください!

スタートアップの出口戦略はIPOまたはM&Aのいずれかになりますが、どちらも特許などの知財を保持することで実現性を高めます。経営、法務、会計、財務の観点で知的財産を資産として戦略的思考による企業ビジョンの経営的価値と社会的価値を整理し「財産から資産」として知的財産戦略を考える“ビジネスモデルに知財を取り入れた新しい思考”について学んでいただきます。

\こんな方にオススメ/
・技術シーズをもとに起業したいと考えている方
・スタートアップの競争戦略について学びたい方
・知的財産から知的資産の考え方について学びたい方
・企業の新規事業担当の方

申し込みはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3回『スタートアップがおさえておきたい法務と弁護士活用

⽇時:2024年5⽉30⽇(木)17:00-18:30
場所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)

参加費:無料
主催:大阪工業大学、琉球⼤学、
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
講師:山本 飛翔 氏
(弁護士法人法律事務所amaneku 代表弁護士・弁理士)

プロフィール
早稲田大学法学部卒業。2014年、東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了。
2015年、司法研修所修了(68期)。中村合同特許法律事務所入所。
弁護士になって以来、一貫してスタートアップの知財戦略支援に取り組む。
2020年の3月には『スタートアップの知財戦略』を出版し、同月に特許庁よりスタートアップ知財の専門家として奨励賞を、2022年には東洋経済の「法務部員が選ぶ弁護士ランキング」知的財産部門1位を受賞。
2023年より法律事務所amanekuを設立し、同事務所の代表弁護士に就任。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第4回『知財をビジネスに活かす「IPランドスケープ」活用方法

⽇時:2024年5⽉31⽇(金)17:00-18:30
場所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
※PC持参推奨:PCを使ったワークがあります。
※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)
参加費:無料
主催:大阪工業大学、琉球⼤学、
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
講師:野崎 篤志 氏
(株式会社イーパテント 代表取締役社長・知財情報コンサルタント)
プロフィール
慶応義塾大学院総合デザイン工学専攻修了後、日本技術貿易株式会社入社。
日本技術貿易株式会社 IP総研コンサルティングソリューショングループのマネージャーを経て、外資系特許調査・分析企業であるランドンIP日本オフィス立ち上げ時に参画し、シニアディレクター(日本事業統括部長)として各種リサーチ&コンサルティング案件のリードだけではなく、顧客開拓・マネジメント全般を統括し、ランドンIPの日本マーケットにおけるポジションを確立。
2017年5月に知財情報コンサルティングのブティックファームを目指して株式会社イーパテントを設立し、代表取締役社長に就任。

 

【次回予告】内容・講師は変更になる場合がございます。

​第5回  2024.9月中旬 17:00-18:30 場所:琉ラボ ​
・スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用​
講師:柳野 嘉秀 氏(弁理士・大阪工業大学 知的財産研究科 卒業生)​

 

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

申し込みはこちらから

MIRAI CREATION ミラクリ 教育学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-
第2弾となる教育学部編を4/19(金)に図書館で開催しました!

 

 

はじめに、岡本牧子先生(学校教育教員養成課程 教授)から、高校の時から航空好きで、流体力学を学びたい、ということで、工学部に進学されたバックグラウンドから、
現在担当されているプログラミングや中学校との合同授業、
学生主体のワークショップ「沖縄県青少年科学作品展科学教室」や琉球紙の原料アオガンピ栽培の事などなど、多岐にわたる取り組みをご紹介いただきました。

 

 

続いて、福本晃造先生(学校教育教員養成課程 准教授)からは、化学専攻の院生から、化学系の会社を起業し、その後、高専、琉大教育学部とこれまで進まれたストーリーから、
教え子の梅田さんが「株式会社琉球科学教育研究会」を起業されたことなどを、お話しいただきました。

 

 

ディスカッションでは、モデレーターの琉ラボ 羽賀さん、兼村さんを交え社会の変化とともに教育内容・方法のアップデートの必要性についてなどとても活発なディスカッションが繰り広げられ、また、お二人の研究に対するワクワクの源などもお伺いすることができ、あっという間の60分でした。

 

 

 

 

 

ミラクリでは、教育学部編以降も、人文・国地編、理学部編、医学部編、農学部編と続いていきますので、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

詳しくはこちらから!!
↓↓↓
https://ryulab.jp/event/20240329miraicreation/

【アイデア募集!】STARTUP LAB RYUDAI人流測定システムの開発について

この度、琉ラボでは、
STARTUP LAB RYUDAI人流測定システムの開発に関する公募」を行います!!

琉ラボは、琉球大学内のオープンスペースとして、
学生や研究者、学外の関係者が自由に出入りできるスペースとなっており、
その利用度を計るために人流測定を行いたいという思いのもと、
人流測定システムの公募を行います!個人でも、チームでのエントリーでも構いません!
公募要領ダウンロード用リンク: https://hubs.ly/Q02tyRWG0

琉ラボは、ワクワクする未来の創造に楽しくチャレンジする人や、応援する人たちのための共創の場です🌱

皆さんのアイデアを形にしませんか??

琉ラボでは、ここに集う人から湧き出る“アイデア”を育みイノベーションにチャレンジする人を支援します!!

是非、今回のチャンスを自分のものにしちゃって下さい!!

ご応募お待ちしております👀

応募はこちらのフォームから‼️

 

公募締切り:5月7日(火)

 

申請書提出および問合せ先
メールまたは琉ラボ窓口に持参ください
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

MIRAI CREATION ミラクリ 工学部編開催!

4/17に琉ラボにて、MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会- 
が開催されました!

はじめに、岡崎 威生先生(琉大工学部知能情報コース 教授)の研究の紹介をしていただき、
地下水の測定から、ホテルの情報管理システム、運転代行の予測システムなど
企業との共同研究の取り組みを紹介してもらいました。

 

 

 

続いて、富山 潤先生(琉大工学部社会基盤デザインコース 教授)からは、
ご自身の研究テーマとご自身で創業された「合同会社SHIMA Factory」について、
琉ラボで行ったRYUDAI STARTUP BOOTCAMPを受講されたこと、
ご自身のバックグラウンドを踏まえ、お話ししていただきました。

 

 

 

ディスカッションでは、モデレーターの琉ラボ 羽賀さん、兼村さんから、
研究者となるにいたった学生時代の部活の経験や、ご家族への思い、これまでの共同研究においての人との関わり方など、
これまでの取り組みを通してお二人の内面にふれることができました!

 

ミラクリでは、今回の工学部から始まって、
教育学部編、人文・国地編、理学部編、医学部編、農学部編と続いていきますので、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

 

 

詳しくはこちらから
↓↓↓
https://ryulab.jp/event/20240329miraicreation/

4/26(金)開催!いろんな人とつながる♾️琉ラボmoai vol.12 

みなさんこんにちは!!!新年度が始まりましたね🌸
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!!!

さて、今年度もやりますmoai☺️今回もテーマは自由!!!「今年度挑戦しようとしていること」「行ってみたい場所」etc… いろいろ話が広がりそうですね!!!

「琉ラボってどんな場所ですか?」「まだ琉ラボにきたことないけど大丈夫かな。。。」って方も大歓迎!ラフに参加できますので講義の後にでも!ぜひお友達を誘ってご参加ください🔥

日 時
2024年4月26日(金)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会- 開催します!!!

MIRAI CREATION ミラクリ(参加無料!!!)
-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-
開催します!!!

ーwhat’s ミラクリー

MIRAI CREATION ミラクリとは
社会実装化に取り組む各学部の研究者のアプローチを知り、
自身の研究テーマとこれからのキャリアパスについて考える会。
一緒にワクワクする未来の創造にチャレンジしませんか?

新たなアイデアや視点を提供し、​
研究者たちのキャリアパス拡大と​、
社会実装の促進に寄与することを目指すトークセッションです!。​

こんな方におススメ!!

・自らの研究を社会に貢献したいと考えている教職員​
・キャリアパスを広げたいと考えている教職員​
・社会実装を考えている教職員​
・新しいことに挑戦したい教職員​
・大学発スタートアップに興味がある教職員​
・他の研究者の経験を知りたい教職員​

参加お申し込みは各学部詳細欄のURLから!!!
(参加無料です!!!)


↓申込はこちらから↓
https://share.hsforms.com/1QKGk1pcZTkCjphNmhK5VnAcjquf

 


↓申込はこちらから↓
https://share.hsforms.com/1tk2otZMxT3OVCBgCun89QQcjquf
 

 


工学部

登壇者
・岡崎 威生(知能情報コース 教授)
・富山 潤(社会基盤デザインコース 教授)

受付終了
↓当日のレポートはこちらから↓
https://ryulab.jp/news/mirai-creation-engineering/

 


教育学部

登壇者
・岡本 牧子(学校教育教員養成課程 教授 )
・福本 晃造(学校教育教員養成課程 准教授 )

受付終了
↓当日のレポートはこちらから
https://ryulab.jp/news/mirai-creation-education/

 


人文社会学部・国際地域創造学

登壇者
・金城 ひろみ(人文社会学部 琉球アジア文化学科 准教授)
・山元 淑乃 (グローバル教育支援機構   准教授

受付終了
↓当日のレポートはこちらから
MIRAI CREATION 人文社会学部・国際地域創造学部編開催! 

 


理学部

登壇者
・中川 鉄水(海洋自然科学科 化学系 准教授)
・小林 理気(物質地球科学科 物理系 講師)

受付終了
↓当日のレポートはこちらから
MIRAI CREATION 理学部編開催!

 


日時: 2024年4月17日〜6月12日

開催場所: 琉大付属図書館・琉ラボ・各学部の共有スペースなど

形式: トークセッション

対象: 琉球大学教職員、大学院生、学部生

参加費: 無料!!!

【完成!!】RYULAB STARTUP HAND BOOK

遂に!RYULAB STARTUP HAND BOOKが完成しました!

 

このハンドブックは「琉球大学で起業するために知っておきたい5つのこと」と題し、
起業したいと考えている学生や研究者の皆さんの支援や力となれるように作成されました。

・琉ラボのこと
・支援プログラムのこと
・学内規定のこと
・起業するということ
・おきなわスタートアップ・エコシステムのこと
この五つの項目が写真や図を用いわかりやすく解説されています!

電子版のRYULAB STARTUP HAND BOOKもあるので、よければこちらからダウンロードしてみてください!
電子版はこちら

 

最後まで目を通すと、「琉ラボサポーターからの応援メッセージ」を読むことができます✨
心強いサポーターの方々からの熱いメッセージに、あなたもきっと心揺さぶられることでしょう!

 

そんな琉ラボサポーターをはじめ、
琉ラボは”起業”という形でイノベーションに挑戦する人を支援します🌱

ワクワクする未来への挑戦を応援する場所ですので、
気軽に足を運んで、スタッフに話しかけてみてください!👀

【パリイノベーション拠点・Hello Tomorrow Global Summit視察成果報告会 】

【パリイノベーション拠点・Hello Tomorrow Global Summit視察成果報告会 】
※申込不要です!!!

 

琉球大学やOISTにおける技術シーズを基にしたスタートアップの創出と成長を促進する持続的な体制と仕組みづくり、そして実際のスタートアップ創出と成長の事例の創出に貢献することを目的として、
2024年3月19日から3月23日にかけて、琉球大学とOISTの職員が、ディープテックスタートアップが集う世界的なカンファレンス「hello tomorrow Global Summit 2024」や、その他のパリ周辺のスタートアップ支援拠点を視察しました。

 

本視察の成果を報告する場として、
3月27日(水)16時から、琉球大学ラボにて報告会を開催します!!!

また、本視察へは、先日琉ラボで開催されたOkinawa Campus Idea Pitch Contest(琉ラボでとOIST Innovationとの共催による、英語のアイデアピッチコンテスト)の優秀者3名が同行!!!
業家の目線・学生・研究者ならではの観点からの報告にもご期待ください〜!!!


↓本イベント後はmoaiも開催します!↓
登壇者や参加者の同士の交流会も兼ねて是非ご参加ください〜!

3/27(水)開催!いろんな人とつながる♾️琉ラボmoai vol.11 今年度ラスト✨


 

【タイムテーブル】 

16:00~16:05 

視察概要説明 

16:05~16:15 

OISTからの参加職員による報告(StationF、SONY CSLhello tomorrow Global Summit 

16:15~16:25 

琉球大学からの参加職員による報告(Genopole Campus、NICT欧州連携センターhello tomorrow Global Summit  

16:25~16:55 

参加学生・研究者による報告(琉球大学 戸成一翔、琉球大学 寺田伊吹、OIST Peng Zhou) 

※Peng Zhouによる報告のみ英語となります 

16:55~17:00 

質疑応答 

 

なお、参加申し込みは不要です。皆さまのご参加お待ちしております。 

 

【開催概要】 

パリイノベーション拠点・Hello Tomorrow Global Summit視察成果報告会 

日時:2024年3月27日(水)16:00〜17:00 

場所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]  

琉球大学地域創生総合研究棟1F 

参加費:無料  

定員:先着20名