【RYUDAI STARTUP BOOTCAMP 2024】ゼロからの起業 創業期特化型起業プログラムのご案内

【RYUDAI STARTUP BOOTCAMP 2024 受講生募集開始!】

琉ラボが提供するインキュベーションプログラム“RYUDAI STARTUP BOOTCAMP”は、
起業家にとって最も苦しく、同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる
「創業期」に特化した支援プログラムです。

起業家・投資家・経営者であり琉球大学客員教授の麻生要一氏が講師を務め、
約3ヶ月の受講期間内で、創業期に知るべき最も重要な事柄を身につけ、
力強くまわりを巻き込むことのできる創業ストーリーを描き、
起業家としての確かな第一歩を踏み出すことができます。

2022年度より開始した本プログラム受講生から、8名の起業家が生まれています。

-参加資格-
「創業期」真っ只中の起業家もしくは起業準備中であり、かつ下記のいずれかに該当する方
琉球大学に所属している学生、研究者、教職員
琉球大学COI-NEXT【本格型】プロジェクト参画機関の学生、研究者、教職員


<琉ラボTV 受講者インタビュー!!!!!>

<昨年度のプログラム紹介動画>

 

-プログラム・スケジュール-

【Day1】起業とは何か・起業家になろう
9月20日(金)15:30〜19:00 @琉ラボ(琉大地域創生総合研究棟1F)

【Day2】起業家にとって最も重要なWhyの設定をする
9月30日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day3】創業事業を「設計」する
10月15日(火)15:00〜18:30@オンライン

【Day4】創業期にやるべき本当の顧客開発手法を知る
10月28日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day5】創業期の起業家における全人格的ファイナンス計画を立案する
11月11日(月)15:00〜18:30@オンライン

【Day6】創業期に巻き込むべき3大ステイクホルダーを理解し、巻き込む力を得る
11月25日(月)15:00〜18:30 @オンライン

【Day7】「創業ストーリー」の語り方を身につける
12月12日(木)15:00〜18:30 @オンライン

【Day8】自らの創業を力強くプレゼンする
12月20日(金)15:00〜18:30 @琉ラボ(琉大地域創生総合研究棟1F)

※オンライン講義に参加できない方はアーカイブにて視聴可能です。

 

👇応募フォームはこちら👇

https://share.hsforms.com/1p4wJvFP5S6OuH8sqS-dRFQcjquf

【運営・事務局】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
担当:新垣・城間
E-mail:startuplabryudai@isc-okinawa.org

琉球大学 研究推進機構 共創拠点運営部門
琉ラボ担当:吉永(内線8932/共創拠点係)

㊗️STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]1周年アニバーサリー㊗️

㊗️STARTUPLAB RYUDAI[琉ラボ]1周年アニバーサリー㊗️

 

ワクワクする未来の創造に楽しくチャレンジする人と応援する人をつなぐ共創の場
『STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]』を琉球大学内に開設し、
1周年を迎えた事を記念してAnniversaryイベントを開催いたします。
参加ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。

イベントコンテンツには、
西田学長を交えたトークセッションや
起業家であり琉球大学客員教授の麻生要一氏のゲストスピーチも!

これまでの琉ラボイベント/ワークショップに参加された皆さま!
これから琉ラボに関わっていきたい皆さま!
参加お待ちしております。

参加申込はこちらから



イベントタイムスケジュール—
RYULAB STARTUPS#1 16:00-16:30「研究領域の社会実装化」

・RYULAB STARTUP認定式
・学生たちの活動紹介

Guest Speech#2 16:30-16:50「起業家人材の育成・創出」
登壇者|麻生 要一 (琉球大学客員教授/起業アドバイザー)
「スタートアップの現場から求められるこれからの人材」

Talk Session#3 16:50-17:25「おきなわスタートアップエコシステムとの連携」
テーマ|琉ラボが与えたインパクトとは??
登壇者-
西田 睦 (琉球大学 学長)
稲垣 純一 (ISCO 理事長)

ゲスト-
麻生 要一( 琉球大学客員教授)モデレーター-
兼村 光(ISCO スタートアップセクション シニアプロジェクトマネージャー)*トークセッション終了後に休憩を兼ねたネットワーキングのお時間を設けています。17:25~17:45
Work Shop#4 17:45-18:45 ワールドカフェ琉ラボ
テーマ|世界に注目されるオープンイノベーションに挑戦する共創の場へ!!ワールドカフェは、参加者全員が自由に意見を交わしお互いの理解を深め、
新たな気づきやアイディアを得ることができるワークショップです。一緒に新たなアイディアを共有しましょう♪

*プログラムの内容、登壇者は変更になる場合があります。
*当日は各種メディアや運営側の写真および動画撮影が入りますのでご理解くださいませ。

↓参加申込はこちらから↓
https://share.hsforms.com/1ia05U7AYQG2WPw_XNGIYQgcjquf


【問合せ先】
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]運営事務局
担当:新垣、城間
E-mail startuplabryudai@isc-okinawa.org

受付開始!【🔥今年度も実施します!!!琉ラボアクセラレーションプログラム🔥】

琉ラボでは、
琉大発スタートアップの起業後の事業拡大・資金調達に向けて、
個別の課題解決に適した専門家によるメンタリングを実施する伴走支援プログラム
「琉ラボアクセラレーションプログラム2024 」を実施いたします!

昨年度の最終報告会の様子はこちらから

 

それぞれの経営課題に応じた専門家・メンターによる「個別メンタリング」を実施し、
全4回のメンタリングによって事業を成長させるためのアドバイスを受けることができます。

 

RYULAB STARTUPS、琉大認定ベンチャー、琉大にゆかりのある起業家(創業5年以内)
の皆様、この機会に事業をさらにブラッシュアップしていきましょう〜!

事前相談ご希望の方も!まずはエントリー!

 



開催概要—
イベント名:琉ラボアクセラレーションプログラム2024 

開催日時:事前相談受付:7月〜10月 実施:7月〜12月 報告会:12月 

開催場所:琉ラボ(琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟1F)/オンライン

対象者:RYULAB STARTUPS、琉大認定ベンチャー、琉大にゆかりのある起業家(創業5年以内) 

受講料:無料

申込締切:2024年8月31日(土)

 

実施スケジュール—

1)事前相談受付:7月〜10月随時 

2)メンターと受講者のスケジュール調整 

3)メンタリング実施期間(全4回):7月〜12月  

4)成果報告会:12月ブートキャンプDemoDayと同時開催

↓エントリーはこちらのフォームから↓
https://share.hsforms.com/1tf9PS3ayTxm1TstzVDB19Qcjquf


 

7/30(火)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.15

7/30(火)開催!自由につながる♾️琉ラボmoai vol.15

沖縄はいよいよ梅雨明けです!!!
最近は晴天が続いて真夏のような日も多いですね。
くれぐれも熱中症にはお気をつけください!

そして!今回のmoaiも!
いろんな人とおしゃべりしたい皆さまをお待ちしております!

これからの夏にかけての挑戦について語るも良し、
今の悩み相談するも良し、色々な方とお話しするチャンスです!

 

日 時
2024年7月30日(火)17:00〜18:00

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

OISTで学ぶ研究者のための5日間の起業家育成トレーニングプログラム

リーンスタートアップとは!

 新しい事業や製品を開発する際に用いられるマネジメント手法です。最低限の商材を作り、顧客の反応を踏まえて改善を繰り返すことで、無駄を省きながら迅速に市場に適応していくことを目指すことから、スタートアップにおいて特に重要かつ有効な考え方です。 

 OISTでは、学内の起業に関心のある研究者を主な対象に、実際の技術シーズをもとにリーンスタートアップの手法を実践形式で学ぶ5日間のトレーニングプログラムを年に一度開講しています。

Lean Startup Entrepreneurial Training Program

今年度は特別に琉球大学の参加枠が設けられました👏

市場に届けたい技術をお持ちの方や、技術からサービスや製品を開発するアプローチを学びたい方は、
ぜひこの機会にご参加ください。
なお、本プログラムは全て英語で行われます。
 

 

【こんな方におすすめ✨】 

・市場に届けたい技術シーズを持っている方
・リーンスタートアップの手法や技術の商業化へのアプローチ方法を学びたい方 

 

【スケジュール】 

9月27日(金)14:00-17:00 (OISTにて対面開催) 

9月28日(土)10:00-17:00(OIST にて対面開催) 

9月29日(日)10:00-17:00(OIST にて対面開催) 

10月11日(金)  9:00-12:00 中間発表  (Zoom開催) 

10月25日(金) 9:00-12:00 最終発表(Zoom開催) 

 

【参加条件】 

琉球大学に所属する教職員や学生であること
全編英語で開催されるプログラムに参加可能な英語力があること
全日程への参加が可能なこと
3名チームでの参加が可能なこと

*チームメンバーがいない場合は琉ラボへご相談ください。

👇 応募フォームはこちら👇

https://share.hsforms.com/1rJWOEF5sSbGE-P3Fd-Sblgcjquf

※応募者多数の場合は選考がある可能性があります。 

MIRAI CREATION ミラクリ 農学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-
最終回となる農学部編を6/12(水)に農学部多目的室で開催しました!

今回のテーマ
『社会実装を加速させる学部間連携を農学部から!』

 

はじめに、諏訪先生(農学部  亜熱帯農林環境科学科  准教授)から、ご自身の研究テーマやこれまで共同研究で開発されたプロダクトをご紹介いただきました。また、現在参画されている琉球大学COI-NEXT「資源循環型共生社会実現に向けた農水一体型サステイナブル陸上養殖のグローバル拠点」の研究課題2「物質循環型農水一体養殖技術の開発」に関するお話や先生のライフワークともいえる(!?)地域や企業からのニーズに応えるため、琉大の作物学シーズを基盤とした研究事例をご紹介いただきました。

 

 

続いて、波平先生(農学部  亜熱帯フィールド科学教育研究センター  准教授)からは、ご自身のバックボーンや、現在他学部の先生や学生と連携して地域課題解決に取り組んでいるお話をしていただきました。自ら積極的に動いて自治体や大学農場、他大学、企業の方々と交流し人材育成(特に技術者育成)にも取り組まれているそうです。また、昨年度琉ラボで開催した琉大スタートアップブートキャンプに参加した経緯や、創業準備真っ最中でマネタイズの難しさを痛感しているという本音トークに参加者から多くの共感を得ていました。

 

 


今回は、先生方からのご提案でそれぞれ研究成果物(食べ物&飲み物)を持ち寄って
試食しながら和やかなトークセッションタイムとなりました。
開催学部ごとに構成を変えてしまうのもミラクリの面白いところ❤️
先生方の個性が出ていい感じでした🎵
👆琉大小麦パンby諏訪先生

諏訪先生、波平先生お二人のキャリアもキャラクターも違いますが
「琉大が好き」「学生が好き」という共通項を通じて
沖縄や地域への社会実装に全力で取り組まれているなぁと思いました!


4月から始まった新企画
MIRAI CREATION[ミラクリ]
〜研究者のこれからのキャリアパスを創造する会〜

7学部・12名の先生方にご登壇いただきました!
ご協力ありがとうございましたm(__)m

色んな先生方の社会実装への取り組みを知ることができ、
開催後のアンケートでも「もっと色んな先生のお話を聞きたい!」という感想が多かったです。

そんな声にお応えして
↓ ↓ ↓
\ミラクリ♾️moaiコラボイベント開催決定!!/
詳しくは画像をクリック!

MIRAI CREATION ミラクリ 医学部編開催!

MIRAI CREATION ミラクリ-研究者のこれからのキャリアパスを創造する会-医学部編を
6/11(火)に医学部上原キャンパスがじゅまる会館で開催しました!

今回のテーマ
眠っているシーズを社会実装させよう!

 

 

 

はじめに、楠瀬 賢也先生(大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座 教授、株式会社サウスウッド代表 )から、ご自身で起業された株式会社サウスウッドで、AI技術を活用し遠隔地などの、医療の地域格差についての課題解決を目指す取り組みなど、お話ししていただきました。

 

 

 

 

続いて、古波蔵 健太郎先生(琉球大学病院 血液浄化療法部 診療教授・部長 株式会社サステインハピネス代表取締役 )からは、琉大医学部を卒業されたからのキャリアから、昨年起業した株式会社サステインハピネスの立ち上げにいたる、学生時代の体験や患者さんへの思いなどをお話ししていただきました。

 

トークセッションでは、創業に至るまでのお二人のそれぞれの経緯をお話ししていただきました。楠瀬先生からはもともとはそれほど、起業については考えていなかったのが、ご自身の研究をより社会へ還元させることの重要性を感じ、起業を考えるようになった経緯などをお話しいただきました。
古波蔵先生からは、医者として人に寄り添いたい、という思いを大事にしているとのことが印象でした。また、琉ラボで開催したRYUDAI STARTUP BOOTCAMPを通して、起業へ向けたビジネスプランのブラッシュアップを行なった経験などもお話しいただきました。

ご参加された方からも、たくさん質問もいただき、終了後も登壇者・参加者で話し込んで、とても盛り上がりました!
ご登壇いただいた、楠瀬先生、古波蔵先生お二人とも、ご自身の研究をより多くの人に社会に届けるために、起業という道を選択し、情熱を持って取り組まれているのがとても印象に残りました。
お話を受けて、起業や研究の社会実装にチャレンジする方がどんどん出てくるかもしれません。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

【⭐️ ミラクリ(MIRAI CREATION)⭐️特別編 moai コラボ!!!】開催します!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️ミラクリ♾️ moai ♾️ 琉ラボ⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ミラクリにご登壇いただいた各学部の先生方とミラクリに参加した参加者、また参加できなかった方も交えた交流イベントを開催します!🔥
今回のイベントは、毎月琉ラボで行っているコミュニティイベントmoaiとコラボした形で、飲み物やお菓子を食べながら、気軽におしゃべりできるスペシャルmoaiです。

「地域貢献、共同研究、起業、キャリアパス」
一つでも気になるキーワードがある方はぜひぜひ参加ください!!

⭐️参加&お申し込みはこちらから⭐️


moaiとは!!!
文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

ミラクリとは!!!
社会実装化に取り組む各学部の研究者のアプローチを知り、
自身の研究テーマとこれからのキャリアパスについて考える会。

お申し込みはこちらから⭐️


 

日 時:2024年6月24日(月)18:00〜19:00
場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費:無料

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

 

この夏はOISTスタートアップでインターンシップに挑戦!琉大>OIST Startup Summer Internship 2024

沖縄にいながら海外スタートアップインターン体験

Ryudai > OIST Startup Summer Internship

 

2024年夏、琉ラボは OIST Innovationとのコラボレーションにより、琉球大学の学生を対象に、OISTが支援するスタートアップにおけるインターンシップを実施いたします。 

 

本インターンシップでは、OISTが支援する国際性豊かなスタートアップ企業にて、事業開発、営業、マーケティング、研究開発など、各スタートアップの事業成長に必要な業務を支援していただきます。 

 

夏休みのアルバイトを兼ねながら(時給1500円!)、スタートアップに求められるマインドセットを身につけ、インターナショナルなチームでの業務経験を積むことができるまたとない機会です。スタートアップや、英語を使って働くことに興味のある方は、ぜひこの機会にご応募ください。 

 

👇詳細や応募方法は以下のサイトをご確認ください👇

Ryudai > OIST Startup Summer Internship 2024 | OIST Groups 

 

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

 

第5回スタートアップの競争戦略を学ぼう!~知財から考えるディフェンシビリティ〜

【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回シリーズで開催してきました。
今回は最後となる第5回のセミナーとなりますが、
これまでのセミナーに参加していない方も、参加大歓迎です!
登壇いただく柳野氏に直接質問や名刺交換できる、
またとない機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

スタートアップの出口戦略はIPOまたはM&Aのいずれかになりますが、どちらも特許などの知財を保持することで実現性を高めます。経営、法務、会計、財務の観点で知的財産を資産として戦略的思考による企業ビジョンの経営的価値と社会的価値を整理し「財産から資産」として知的財産戦略を考える“ビジネスモデルに知財を取り入れた新しい思考”について学んでいただきます。

\こんな方にオススメ/
・技術シーズをもとに起業したいと考えている方
・スタートアップの競争戦略について学びたい方
・知的財産から知的資産の考え方について学びたい方
・企業の新規事業担当の方

>>申し込みはこちらから<<

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第5回『スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用

⽇ 時:2024年6⽉27⽇(木)17:00-18:30
場 所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] 琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
   ※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)
参加費:無料
共 催:大阪工業大学、STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
講 師:柳野 嘉秀 氏弁理士法人柳野国際特許事務所 代表弁理士)

セミナー概要:
(1)SWOT分析と知財の関係
(2)知財の基礎
(3)会社の生存・成長に必須の知財
(4)具体的事例
*内容は変更になる場合がございます

<講師プロフィール>
大阪工業大学知的財産権研究科卒業。株式会社キーエンス勤務後、柳野国際特許事務所(現弁理士法人柳野国際特許事務所)入所。主として、スタートアップ企業・中小企業のお客様を中心に、各種出願業務は勿論、新規商品の開発支援や、模倣品対策など、お客様の競争力維持・向上の支援を行う。ポーツマス大学大学院MSc(INNOVATION MANAGEMENT AND ENTREPRENURSHIP)修了。

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org