実践的なスキルが身につく!Startup Internship合同説明会in琉ラボ

スタートアップでのインターンに挑戦しよう!

「スタートアップ企業でインターン?」— そんな選択肢を考えたことはありますか?
実は、多くの学生がその可能性に気づいていないのが現状です。
スタートアップでのインターンは、
実践的なスキルを身につけ、成長のチャンスをつかむ絶好の機会!
あなたの可能性を広げる第一歩を踏み出してみませんか?

詳細・参加申込はコチラ👇
https://share.hsforms.com/1jZ3Xk8_lRs68V3z9rYL99gcjquf

<参加予定企業>
◼️HelloWorld株式会社
「すべての子どもたちに、国際交流を通じた多様性に触れる教育機会をつくる」
◼️株式会社琉球グローカルサービス
「琉球大学の留学生と共に、子どもたちが自分らしく輝けるGLOCALな学びの場をつくる」

📣琉ラボスタッフより📣
琉大卒業生も活躍しているスタートアップ企業も
参加予定なのでリアルな声が聞けると思います!

学生同士の情報交換や仲間づくりの場として
お気軽にご参加ください!

 

【重要】2025年4月営業時間変更のお知らせ

【営業時間変更のお知らせ】
いつも琉ラボをご利用いただきありがとうございます。
運営体制の調整に伴い、下記の期間において営業時間を変更させていただきます。

変更期間
2025年4月1日(火)~ 2025年4月30日(水)

営業時間
変更前:平日9:00 ~ 19:00
変更後:平日9:00 ~ 17:00

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

「βVC week in 沖縄」開催!起業の悩み、どんなことでも相談OK!

3月31日(月)、琉ラボで「βVC week in 沖縄」相談会が開催されます!

「βVC week」は、ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社が実施しているイベントです。

起業や事業、資金調達のお悩みなど、どんなことでも相談OK無料相談会です!👀✨

4月1日(火)は、Lagoon KOZAにて相談会&参加者の懇親会を実施します!😆

起業を検討中の方も、すでに事業に取り組んでいる方も
お気軽にご参加ください♪

 

参加方法:フォームからメンタリングの希望時間を登録すると、調整した日程をご連絡します。
参加フォーム・詳細はこちら

理学部の小林理気先生がクラファン挑戦中!

琉大STARTUP BOOTCAMPを卒業した、琉球大学理学部の小林理気先生がクラウドファンディングを実施しています!
3月の27日17時まで実施しておりますので、ぜひぜひ一度取り組みを覗いてみてください!👀✨

小林先生は、文化財など「知」の継承を守り支えていく、デジタルアーカイブ技術の研究開発を行なっています。デジタルアーカイブとは、科学技術・文化芸術をデジタル化して保管・管理・利用するための仕組みのことです。今回のプロジェクトでは、日本が世界に誇る文化財である「日本刀」を対象に、基礎データを取得することを目的としています。

また、小林先生のこれまでの活動や取り組みについて、琉ラボTVでもお話しいただきましたので、ぜひご覧ください!

クラウドファンディング終了まで残り16日です。皆さん引き続き応援していきましょう💪✨
クラファンページはこちらから→https://academist-cf.com/projects/369?lang=ja

今年度最後のmoaiやります🌷

 

春休みもあっという間に終わっちゃいますね、🥺

新学期に向けて心と身体のスイッチを切り替えて見ませんか。

というわけでmoaiを3/26(水)に開催します✨

しかも、今回は県外からの学生さんも参加予定です

この機会にみんなで語り合いましょう!!

参加はこちらのフォームを記入!

ーーーーーーーーーーーーーーー
自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大
ーーーーーーーーーーーーーーー
moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

👇moaiの様子👇
学内外からいろんな方が参加してます!

 

日 時:2025年3月26日(水)18:00〜19:00 ※いつもと時間違うよ!

場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料

参加はこちらのフォームを記入!

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937