OKINAWA オープンイノベーション ハッカソン2023 vol.2 開催します!

\こんな方、募集してます!/

地域の課題解決に取り組んでみたい!
地域活動に自身のIT技術を活かしたい!
スタートアップやオープンイノベーションに興味がある!
社会人・学生・起業家など興味がある方はどなたでもご参加可能です!

ハッカソンとは
エンジニアやデザイナー、クリエイターが集まって
特定のテーマに対して期間内にサービスを開発するイベント。

オープンイノベーションとは
起業家と大手企業の接点づくりの場。
オープンイノベーションの場の提供によって県外からの参加促進へ。

前回の様子&参加申し込みはこちらから


日時

  • 2023年12月9日(土)10:00 ~10日(日)18:00

申し込み締め切り

  • 2023年12月3日(日)23:59まで

会場

  • 琉ラボ(琉球大学 「Startup Lab Ryudai」)

    沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 琉球大学 地域創生総合研究棟 1F

対象

  • 沖縄県内外のスタートアップ起業家

  • スタートアップに興味・関心のあるエンジニア・学生

  • 持込できるPCの準備が出来る方

  • 2日間、本イベントに参加できる方

  • 定員:最大20名(超過時は抽選を実施)

タイムスケジュール

2023年12月9日(土)

  • 10:00~ 開場・受付

  • 10:30~ 開会式・テーマ説明・チーム分け

  • 11:00~ 交流会(昼食休憩を含む)

  • 12:00~ ハッカソン開始(途中で中間発表の説明)

  • 17:15~ 中間発表・フィードバック・初日終了

2023年12月10日(日)

  • 10:00~ 開場・ハッカソン開始

  • 16:00~ 最終発表

  • 17:00~ 交流会

  • 17:50~ 閉会式

テーマについて

  • 今回のハッカソンでは、オープンデータの利活用を予定しております。
    詳細が決まり次第、本ウェブサイトでも告知いたします。
    オープンデータの活用事例は、ISCOのウェブサイトをご覧ください。

みんなで街へ繰り出そう!DESIGN THINKING WORKSHOP in KOZA

 

運営用スライド

課題を見つけに街へ繰り出そう!

地域が抱えている社会課題を解決したいけど、どうしたらいいかわからない・・・
そんな人はまず現地へ足を運び、自分の目で見て肌で感じ、現地の人との対話を通してアイデアを深めることから始めてみませんか。

琉ラボ主催「DESIGN THINKING WORKSHOP in KOZA」は、
デザイン思考のレクチャーを受けた後、実際にコザの町を散策しながら課題を見つけ、解決策となるアイデアをアウトプットする実践的なフィールドワークです!

アイデアをカタチにするために、一歩踏み出してみませんか?

対 象:県内在住学生(大学生、高校生)、一般の方も可
日 時:2023年10月19日(木)10:00〜18:00 (※ 9:30受付開始 )
場 所:Lagoon Koza(沖縄県沖縄市中央1丁目7−8)
参加費:無料
定 員:15名

▼お申し込みはこちら
申込フォーム

【タイムスケジュール(予定)】
09:30-10:00 受付開始
10:00-10:30 オリエンテーション
10:00-12:00 デザイン思考講座
12:00-13:00 ランチ(近隣の飲食店でお楽しみください)
13:00-14:00 街歩き(地元ガイドがコザの街を案内します)
14:00-15:00 課題インプット(コザ商店街内で起業した方へヒアリング)
15:00-17:00 グループワーク
17:00-17:30 解決策をプレゼンテーション
17:30-18:00 クロージング

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

県内在住大学生向け起業家育成プログラム(全3回)『What’s 起業』開催します!

県内在住大学生向け起業家育成プログラム(全3回)
『What’s 起業』開催します!

起業したい人向けの限定プログラムではなく、
これからの社会で求められるアントレプレナーシップ
(起業家精神)を醸成するプログラムです。

全部参加してもいいし、
興味あるテーマだけ参加しても大丈夫。

まずはちょっと気軽に触れてみようかな、
ぐらいで気軽に参加してみてください!

琉大生以外の学生さんもウェルカムです!(^^)!
ぜひお友達にもシェアしてご参加ください~!

ご参加はこちらから

ご参加はこちらから