自分の未来は、自分でつくる〜アントレプレナーシップ入門セミナー〜


アントレプレナーシップ教育を通じて、私たちは
社会の課題を見つけ、解決する力」や「夢中になれることを仕事にする力
を習得していくことができます。

人生100年時代において、自分らしいキャリアを構築していくことで、
いつまでもワクワクできる人生を切り拓いていきませんか?

琉球大学では、県内学生(高校生、大学生等)を対象とした
アントレプレナーシップ入門セミナーを2日間に渡って開催します。

アントレプレナーシップについて体系的に学び、
起業やビジネス創出を体験できる内容となっています。

ぜひこの機会に自分らしいキャリアについて考えてみませんか。

参加申込はコチラ

—————————————————
アントレプレナーシップ入門セミナー
「自分の未来は、自分でつくる」
—————————————————

<日時・内容>

【Day1】2024年3月4日(月)8:30-17:50

ガイダンス・チームづくり

テーマ決定

〜昼休憩〜

顧客インタビュー

Go /No-Go、MVP開発

セールス準備

【Day2】2024年3月5日(火)10:20-16:10

ピッチ(発表)準備

〜昼休憩〜

ピッチ(発表)改善

再ピッチ(発表)、振り返り

<対象>
琉球大学生、県内大学生・高校生
教職員(オブザーバー参加可)
<参加>
無料 事前申込制
<定員>
25名
<会場>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] map
(琉球大学地域創生総合研究棟1F)

主催:琉球大学 研究推進課機構 産学連携推進係
共催:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]

参加申込はコチラ

問い合わせ先 sangaku@acs.u-ryukyu.ne.jp

EXCEL講座後編!!!開催します!!!

EXCEL講座後編!!!開催します!!!

前回大好評だった琉ラボエクセル講座の後編!
前回参加者からは「これまでコピペで40分ほどかけていた作業が関数で5分に!!!受けてよかった!!!」
そんな感想をいただいております〜!

仕事でよく使う関数・そして実務で活用できる応用編・実務編をご用意!
後編から参加の皆様には前編の動画も事前にお送りいたします。
講義中の質問もOK!!!わからない時は丁寧にレクチャーします!
気軽にご参加ください〜!

お申し込みはこちらから


日 時:2024年2月20日(火)16:30〜18:30
場 所:オンライン または、STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
    琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F
参加費:無料
参加条件:
・琉ラボにてPC持参での参加、またはオンラインで参加が可能な方。
・MicrosoftExcelまたはGoogleスプレッドシートの環境があること。*講座内でワークがあります。
講 師:琉ラボ プロジェクトマネージャー 新垣 智
IT企業でサポート業務、ソリューション営業、情報システム部門を担当。Salesforce認定アドミニストレーター。ISCOでの経産省DX認定取得を担当。現在は、琉ラボプロジェクトマネージャー。

 

お申し込みはこちらから

2/21(水)開催!いろんな人とつながる♾️琉ラボmoai vol.10

皆さん、学期末の課題提出や卒論発表おつかれさまでした!

今回のmoaiは、通常バージョン「テーマなし」

どなたでも自由にご参加ください❤️

いろんな人とおしゃべりしたい人、お待ちしております。

研究テーマや他の方々が取り組んでいることを聞いて、理解を深めるのもいいですね〜

日 時
2024年2月21日(水)16:30〜17:30

場 所
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]map
琉球大学北口 地域創生総合研究棟1F

参加費
無料

申し込みはこちらから

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

 

➖自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大➖

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、
などなど自由に語り合い皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

 

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937

観覧者大募集!【Okinawa Campus Idea Pitch Contest最終審査会/琉ラボアクセラレーションプログラム成果報告会】

 

Okinawa Campus Idea Pitch Contest は、
琉ラボとOIST Innovationとの共催による、英語のアイデアピッチコンテストです。
動画による一次審査を突破し、10名の
ノミネート者が
パリで開催される世界的なディープテックスタートアップカンファレンス
「hello tomorrow Global Summit 2024」への視察参加権をかけて、アイデアを競います。
 

 

さらに、琉ラボアクセラレーションプログラムを終了した
琉大発スタートアップによる成果報告会も同時開催。
創業して間もないスタートアップが抱える自社の課題に対して
4カ月に及ぶ個別伴走支援を受けた起業家自ら
ビフォーアフターについて発表していただきます。

\こんな方におすすめです/

・ワクワクする未来の創造にチャレンジしたい人
・チャレンジする人を応援したい人

▼観覧申込・詳細は下記URLをチェック▼
https://share.hsforms.com/19R3hZ1Y8Q_W-23e6dslA5gcjquf

沖縄から世界に羽ばたく起業家に出会いに、ぜひ足をお運びください。 

  

 

▼琉ラボアクセラレーションプログラムについて 

【琉大発ベンチャー対象】琉ラボアクセラレーションプログラム実施中!


【開催概要】
Okinawa Campus Idea Pitch Contest 最終審査会
<同時開催>琉ラボアクセラレーションプログラム成果発表会


日時:2024年3月1日(金)14:00〜17:15(懇親会 17:30〜18:30)
場所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]| 琉球大学地域創生総合研究棟1F
参加費:無料 *懇親会は参加費1,000円となります。(ドリンク・フードあり)
定員:先着20名 

【タイムテーブル】
14:00-14:15  開会挨拶・審査員紹介
14:15-16:05 Okinawa Campus Idea Pitch Contest最終審査会参加者によるピッチ
16:05-16:20 休憩
16:20-16:55 琉ラボアクセラレーションプログラム成果報告会
16:55-17:15 Okinawa Campus Idea Pitch Contest結果発表
17:30-18:30 懇親会