Okinawa Startup Festa 2023 が開催されます!!!

沖縄最大級スタートアップの祭典
Okinawa Startup Festa 2023が
沖縄市コザにて開催されます!!!
Okinawa Startup Festa 2023公式サイト

“Okinawa Startup Festa”とは、沖縄型オープンイノベーション創出促進事業の一環として実施されるイベントです!沖縄においてスタートアップにチャレンジしている人学びの提供をすることで成長促進につなげると同時に、スタートアップカルチャーを啓蒙することでスタートアップに対する理解を深めつつ、関心を持ってもらうことで、チャレンジする機運を高めていくことを目的に実施いたします。
More About


さらに!!!

Okinawa Startup Festaのコンテンツには
琉ラボ×OIST企画の
大学発スタートアップに関するトークセッションが◎

【注目セッション】
琉ラボ×OIST|17:40~18:30
「大学発スタートアップの最前線!~世界に注目される沖縄へ~」

異なるステージでチャレンジしている3名の学生/研究者のリアルな声を届け、沖縄の大学発スタートアップの実情を多くの人に知ってもらいたい!

 

他にも沖縄に限らず県内外のスタートアップが集い、ピッチ、キーノートスピーチ、トークセッションなど各種コンテンツが満載!
学生の皆さんもこの機会にぜひ足を運んでみてください~!

参加申し込みはこちらから


参加対象者
◎スタートアップ(起業家)
◎沖縄スタートアップ・エコシステム・コンソーシアムの加盟組織
◎スタートアップとの協業を検討している組織、企業
◎県内外の支援関係者(行政機関含む)
◎起業家予備軍

日時:2023年11月10日(金)
場所:Lagoon KOZA, SPACE ENTERTAINMENT LAB

参加申し込みはこちらから

【令和5年度】琉球大学発ベンチャー認定申請のご案内

 

【令和5年度】琉球大学発ベンチャー認定申請について

提出期限:11月2日(木)

琉大発ベンチャーの認定申請の受付が開始されております!
対象になる方は、琉球大学の認定を受けてビジネスを加速させていきましょう!!

 

琉球大学発ベンチャーとは?
(1)本学又は本学の職員等が所有する知的財産に基づいて起業したもの。
(2)本学で達成された研究成果または習得した技術やノウハウ等に基づいて起業したもの。
(3)職員等がベンチャー企業の設立者となり,又はその設立に深く関与し起業したもの。
ただし,職員等の退職又は卒業等から起業までの期間が3年以内のものに限る。
(4)起業する者の持つ技術やノウハウ等を事業化するため,起業まで3年以内の期間に本学との共同研究等により起業したもの。

 

詳しくはこちらから
【令和5年度】琉球大学発ベンチャー認定申請について | 琉球大学 産学官連携Webサイト (u-ryukyu.ac.jp)

麻生要一さんが琉ラボに素敵な絵を寄贈して下さいました!!

起業家でもあり、アーティストでもある麻生要一さんが、
琉ラボに素敵な絵を寄贈して下さいました!

 

琉ラボで起業を目指す研究者や学生さんたちに、アートを通してインスピレーションを与え、創造的なアイデアが生まれそうな力強い絵だと思いませんか??

こうして応援してくださっている方がいると分かるだけで、何倍も頑張れますね!!

 

みなさん是非琉ラボに観に来て下さいね!
琉ラボのパワースポットです🌟

 

 

スタートアップの競争戦略を学ぼう!第2回『スタートアップのフェーズごとに必要な知財活動とそのオペレーション』

【スタートアップの競争戦略を学ぼう!】
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回シリーズで開催いたします。選りすぐりの講師陣でお届けしますので、この機会にぜひご参加ください!

スタートアップの出口戦略はIPOまたはM&Aのいずれかになりますが、どちらも特許などの知財を保持することで実現性を高めます。経営、法務、会計、財務の観点で知的財産を資産として戦略的思考による企業ビジョンの経営的価値と社会的価値を整理し「財産から資産」として知的財産戦略を考える“ビジネスモデルに知財を取り入れた新しい思考”について学んでいただきます。

\こんな方にオススメ/
・技術シーズをもとに起業したいと考えている方
・スタートアップの競争戦略について学びたい方
・知的財産から知的資産の考え方について学びたい方
・企業の新規事業担当の方

申し込みはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

第2回『スタートアップのフェーズごとに必要な知財活動とそのオペレーション
⽇時:2023年11⽉13⽇(月)17:00-18:30
場所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map
※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)

参加費:無料
主催:大阪工業大学、琉球⼤学、一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
講師:安高 史朗 氏(IPTech弁理士法人 代表弁理士)

プロフィール
IT系スタートアップに特化したIPTech特許業務法人の代表弁理士・公認会計士。
東京大学理学部物理学科卒業後、特許庁に入庁。その後、野村総合研究所入社、NRIサイバーパテントへ出向、ヤフー株式会社で知財戦略の策定などに従事し、2016年安高特許会計事務所を開業、2018年IPTech特許業務法人へ法人化。 日本弁理士会関東支部 中小企業・ベンチャー支援委員会「ベンチャー支援部会」にも部会長として携わる。毎週金曜21:30から「今週の知財ニュースを振り返る配信」YouTube絶賛公開中。

 

【次回予告】内容・講師は変更になる場合がございます。

第3回  2024.5月中旬 17:00-18:30 場所:琉ラボ ​
・スタートアップに必要な知的財産及び法務の知識​
講師:山本 飛翔 氏(弁護士)​

第4回  2024.7月上旬 17:00-18:30 場所:琉ラボ ​
・スタートアップのニーズ発掘とEXITに向けた知的財産情報の活用​~IPランドスケープの活用~​
講師:野崎 篤志 氏(大阪工業大学 知的財産研究科 客員教授)​

第5回  2024.9月中旬 17:00-18:30 場所:琉ラボ ​
・スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用​
講師:柳野 嘉秀 氏(弁理士・大阪工業大学 知的財産研究科 卒業生)​

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org

申し込みはこちらから

学生向けアントレプレナーシップ醸成プログラム『What’s 起業』体験レポート!!!

学生向けアントレプレナーシップ醸成プログラム
『What’s 起業』
体験レポート!!!

みなさん、こんにちは!琉ラボスタッフのゆずきです!(^^)!

今回は、3週にわたって行われた
学生向けアントレプレナーシップ醸成プログラム
『What’s 起業』
全3回の様子をリポートしていきます!

↓↓↓

『What’s 起業』とは


第1回は「知る」

一般社団法人アントレプレナーシップラボ沖縄 代表理事の名幸さんによる

座学とワークを通して
「起業とはなにか」「起業する際に大切なポイント」
について知ることができました~!

県内複数の大学から集まった皆さん。

はじめは緊張していた様子でしたが、
最後のプチビジネスアイディアプレゼンでは
皆さん一人一人が自分が大切にしている想いから
素晴らしいアイディアを発表していました!


第2回は「学ぶ」

株式会社うむさんラボ 日髙さんによるワークショップ。

ソーシャルビジネスを始める際の「課題の見つけ方」や「仮説の立て方」について
フレームワークを使った思考整理法を教えていただきました!

グループワーク中心で、立場や価値観の違うメンバー同士の意見をまとめて
発表するまでのプロセスの大変さも体験しました。

たまたま琉ラボに立ち寄ってくださった株式会社URAKATA代表の山田さんが
飛び入り講師としてお話ししてくださるというサプライズが!!(写真上段右)

 


第3回は「体験する」

株式会社FROGS 代表取締役CEO 山崎さんによる
ワークショップを通して
「アントレプレナーシップとは何か」から学び、
実際にビジネスプランを構築しアウトプットするまでを
1日で体験しました!

今回は県内学生のほか、
千葉大学・九州工業大学の生徒も参加し
他大学の生徒同士で素晴らしいグループワークと
プレゼンを行いました!

グループ内でアイディアを発散し収束し、
早速実際のターゲットに対してインタビューをしているグループも。

輸送・運動・教育・ごみ問題etc…
様々な視点から面白いアイディアが
たくさん生まれましたね!

今回組んだチームが実際に起業しちゃうかも、、、
なんて想像したらワクワクします(*^^)v


以上、学生向けアントレプレナーシップ醸成プログラム
『What’s 起業』
体験レポートでした!

【琉大発ベンチャー対象】琉ラボアクセラレーションプログラム実施中!

琉ラボでは、
短期間で事業を成長させるための伴走支援型
「琉ラボ アクセラレーション プログラム」を10月末から実施しています!

 

10月末に、まず、琉球大学客員教授・起業アドバイザー麻生要一氏による「個別相談会」にて現在抱えている課題について詳しく話す場がありました。

次に、それぞれの課題に応じたメンターによる「個別メンタリング」を実施します!
2024年2月までの全4回のメンタリングによって事業を成長させるためのアドバイスを受けることができます。

そして!約4ヶ月間の個別メンタリング終了後、課題に対してどのようなアクションを起こしたかをピッチしていただくDEMO DAY形式の「成果発表会」を開催します!

 

それぞれの課題に合わせたゴールを設定。
専門家による個別メンタリングで成長をしっかりサポートしています!

moai vol.6 琉球大学医学部にて初開催!!!


自由に集う ♾️ つながる ♾️ 琉大

moaiは、文系理系、学生や教職員も関係なく自由に集い親睦を深める場。
立場や考え方の違う人と交わることで生まれるワクワクを育みます。

moaiは参加者同士で、未来のこと、ご自身のこと、研究のこと、などなど自由に語り合い
皆さんそれぞれのワクワクを共有する場です。

決まったプログラムはないので、手ぶらで気軽にご参加ください。

!申し込みはこちらから!

今回は、琉ラボを飛び出して、、なんと、、、
医学部上原キャンバス、がじゅまる会館へ出張moaiです!
千原キャンバスの方にとっては、なかなか行く機会がなかった医学部上原キャンバスに行ってみる機会、そして、医学部の方にとっては琉ラボの雰囲気を感じてもらえる機会になると思います!
先日は、OISTのLEANSTARTUP PROGRAMで医学部と工学部のコラボが琉ラボで生まれてます!⇨レポート(琉ラボサイト)

【 9月のmoaiレポート 】
9月のmoaiは学生、教職員の方にたくさん集まっていただきました。上原キャンバスからの参加も!また、学外からの参加もありまして、とても盛り上がりました。

日 時:2023年10月26日(木)18:00〜19:00
場 所:琉球大学 医学部 がじゅまる会館 1F
参加費:無料

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

!申し込みはこちらから!

みんなで街へ繰り出そう!DESIGN THINKING WORKSHOP in KOZA

 

運営用スライド

課題を見つけに街へ繰り出そう!

地域が抱えている社会課題を解決したいけど、どうしたらいいかわからない・・・
そんな人はまず現地へ足を運び、自分の目で見て肌で感じ、現地の人との対話を通してアイデアを深めることから始めてみませんか。

琉ラボ主催「DESIGN THINKING WORKSHOP in KOZA」は、
デザイン思考のレクチャーを受けた後、実際にコザの町を散策しながら課題を見つけ、解決策となるアイデアをアウトプットする実践的なフィールドワークです!

アイデアをカタチにするために、一歩踏み出してみませんか?

対 象:県内在住学生(大学生、高校生)、一般の方も可
日 時:2023年10月19日(木)10:00〜18:00 (※ 9:30受付開始 )
場 所:Lagoon Koza(沖縄県沖縄市中央1丁目7−8)
参加費:無料
定 員:15名

▼お申し込みはこちら
申込フォーム

【タイムスケジュール(予定)】
09:30-10:00 受付開始
10:00-10:30 オリエンテーション
10:00-12:00 デザイン思考講座
12:00-13:00 ランチ(近隣の飲食店でお楽しみください)
13:00-14:00 街歩き(地元ガイドがコザの街を案内します)
14:00-15:00 課題インプット(コザ商店街内で起業した方へヒアリング)
15:00-17:00 グループワーク
17:00-17:30 解決策をプレゼンテーション
17:30-18:00 クロージング

*イベントの様子をSNS等へ掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください

<お問合せ先>
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
TEL:080-9853-1937