ryulabstartups
琉球昆虫株式会社

琉球昆虫株式会社

『昆虫の総合的な産業利用』で持続可能な社会を目指す

事業概要

2024年8月に沖縄県で創業。『昆虫の総合的な産業利用』を理念に、昆虫が持つ多種多様な可能性を活用した社会課題の解決を目指す。 創業期は昆虫の食料資源としての利用を目指し、食用昆虫の養殖および昆虫食の製造・販売に取り組む。

創業の想い

昆虫は地球上に100万種近く存在すると言われていますが、一部の種を除き、そのほとんどは害虫として扱われ、多額のコストを払って排除(駆除)しようとする活動が行われています。しかし、近年は外来種を含む昆虫の生態や機能性を詳しく調べ、人間社会に役立てようとする動きに変わりつつあります。 私は昆虫食の教育的な普及・啓蒙活動に取り組むNPO法人食用昆虫科学研究会に所属し、10年以上に渡り、昆虫の食料利用に関する知見を深めました。 沖縄に移住したことをきっかけに、これまでに得た知見を社会に還元していきたいと考えています。 国内唯一の亜熱帯地域で活動する昆虫企業として、沖縄だからできることに果敢に挑戦していきます。

神奈川県横浜市出身。NPO法人食用昆虫科学研究会理事。
鹿児島大学大学院連合農学研究科(琉球大学)在学。
現在は昆虫飼料が魚に与える影響や、昆虫が持つ機能性成分の探索に取り組む。

琉球昆虫株式会社 代表取締役

藤田 匠