
株式会社ARK
海を休ませる為に
陸上に小さな海を作る
事業概要
2020年12月に設立し、2023年3月に小型陸上養殖装置「ARK-V1」をリリース、初号機を琉球大学北口に設置。2023年9月にはARK-V1と連結利用できる脱窒機能として「REF-V1」をリリース。2024年8月に「どこでも誰でも陸上養殖」を実現すべく、IoTを活用した自動化や、高断熱な省エネ水槽として、「ARK-ZERO」を発表。
創業の想い
海が大好きで、20年近く素潜りで季節来遊魚(黒潮に乗って沖縄等から流れて来る熱帯魚)を採取&飼育をする趣味を続ける中で、磯焼けや海水温の変化を10年程前から課題意識として持っていました。サラリーマン時代には趣味の延長線上で、陸上養殖のloTプロジェクトに複数件携わり、陸上養殖の本格普及をするために必要なのは、IoTの以前に安価で高性能な小型の水槽設備である事に気がつきました。しかし、小型陸上養殖装置を世界中探したのですが何処にも見当たらないため、「無いモノは自分で作る」の精神で、前職で陸上養殖システムに携わっていた竹之下と栗原の3人で起業を決めました。
神奈川県平塚市出身。勤労学生として3K職を経験したのち、スタートアップと大手企業でIoTシステム関連業務に携わる。そこで陸上養殖に出会い、株式会社ARKを創業。
株式会社ARK 代表取締役社長
吉田 勇
