
ORNIS株式会社
海洋レーダで日本の海を
安全で豊かに
事業概要
琉球大学が国内の海洋レーダの技術開発と応用研究をリードしてきた実績をもとに、海洋レーダネットワークを構築してデータを一括して収集し、ユーザのニーズにマッチした有益なデータを生成・提供。
創業の想い
海洋レーダは、広範囲の海洋情報を低コストかつリアルタイムで取得できる観測機器で、保守も容易です。私は研究開発を進め、他大学や研究機関、企業と連携して技術移転を行い、国内に約50基が導入されました。しかし、データが個別目的にしか活用されず、多用途の可能性が十分に生かされていません。この結果、導入数が増えない悪循環が続いています。この課題を解決するため、私は大学で開発した低コスト化技術を活用し、学術連携で他分野への応用を進めるとともに、自前でレーダネットワークを構築し、データ提供事業を開始しました。連携による他分野への応用開拓により、自前でレーダネットワークを構築しデータ提供する事業に踏み出しました。
琉球大学工学部 名誉教授。博士(工学)。
1985年北海道大学大学院了、郵政省電波研究所(現 情報通信研究機構)入所。
2005年琉球大学工学部教授。一貫して海洋レーダの開発・応用研究に従事。
ORNIS株式会社 代表取締役会長 CTO
藤井 智史
